桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
4/12 Tri-C Ball Party
2015.04.12 Sunday
新年度,初のボールパーティをやりました。
なんと,40名以上の子が集まりました。
歴代最大です。
なんか毎回集まった人数で一喜一憂してばかりですね。
みんな楽しめる内容になってんのか?っていうところが大事なのですが,でも嬉しいのでつい。
当初,登録者に対してスポーツテスト対策をする予定でした。
でも急遽予定を変更し,投げ方がまだ身に付いていない未就学児から二年生に対しては,テニスボールを使ってのボールの投げ方を教えました。3年生以上には,ハンドボールの練習を行いました。
ここで,一緒に来て下さった保護者の皆様に,指導のサポートを頂きました。心より感謝です。
まずはいつも通り,鬼ごっこです。ほんとはスポーツ鬼ごっこにしたかったのですが,ちょっと多かったので,手つなぎ鬼(ただし,逃げる方が手をつなぐ)などをしました。
ボールの投げ方にうつり,槍投げのトレーニングメニューを参考に,「振り子のように手を振ってから静止して投げ上げる」「サイドステップを何回かしてから投げる」といったメニューを繰り返し行いました。その後,実際のテストと同じようにボールを投げて,飛距離を確認しました。

意外にも,すごく面白かった様子で,何回もみんなやってました。
高学年は,フェイントの練習なども取り入れてみました。ジャンプした瞬間にDFとのずれを作り,重心を移動して,相手が動いたところ,あるいは動く前に突破して攻撃を成功させる,というのがかたっくるしい言い方です。
その後,低学年は1−1のシュートコンテスト,3年以上はゲームを行いました。ゲームでは,なかなかオフザボールの動きが出来ないので,パスゲームを休憩時間にした後,常にいないところに動く,というメニューで行いました。途中,何人かが良い位置取りをしました。具体的に指示をしていないのに,自分で考えたんだと思います。

最後は恒例のハイタッチ。
そしてあまりにサクラが奇麗だったので,記念撮影しました(唐突ですみませんでした→保護者の皆様)。
今回は色々と工夫したつもりだったのですが,楽しんでもらえたらいいなあと思います。
次回は4/26予定です。
なんと,40名以上の子が集まりました。
歴代最大です。
なんか毎回集まった人数で一喜一憂してばかりですね。
みんな楽しめる内容になってんのか?っていうところが大事なのですが,でも嬉しいのでつい。
当初,登録者に対してスポーツテスト対策をする予定でした。
でも急遽予定を変更し,投げ方がまだ身に付いていない未就学児から二年生に対しては,テニスボールを使ってのボールの投げ方を教えました。3年生以上には,ハンドボールの練習を行いました。
ここで,一緒に来て下さった保護者の皆様に,指導のサポートを頂きました。心より感謝です。
まずはいつも通り,鬼ごっこです。ほんとはスポーツ鬼ごっこにしたかったのですが,ちょっと多かったので,手つなぎ鬼(ただし,逃げる方が手をつなぐ)などをしました。
ボールの投げ方にうつり,槍投げのトレーニングメニューを参考に,「振り子のように手を振ってから静止して投げ上げる」「サイドステップを何回かしてから投げる」といったメニューを繰り返し行いました。その後,実際のテストと同じようにボールを投げて,飛距離を確認しました。
意外にも,すごく面白かった様子で,何回もみんなやってました。
高学年は,フェイントの練習なども取り入れてみました。ジャンプした瞬間にDFとのずれを作り,重心を移動して,相手が動いたところ,あるいは動く前に突破して攻撃を成功させる,というのがかたっくるしい言い方です。
その後,低学年は1−1のシュートコンテスト,3年以上はゲームを行いました。ゲームでは,なかなかオフザボールの動きが出来ないので,パスゲームを休憩時間にした後,常にいないところに動く,というメニューで行いました。途中,何人かが良い位置取りをしました。具体的に指示をしていないのに,自分で考えたんだと思います。
最後は恒例のハイタッチ。
そしてあまりにサクラが奇麗だったので,記念撮影しました(唐突ですみませんでした→保護者の皆様)。
今回は色々と工夫したつもりだったのですが,楽しんでもらえたらいいなあと思います。
次回は4/26予定です。
PR
Tri-C Ball Party 3/15
2015.03.16 Monday
いよいよTri-C Ball Party,今年度最後となりました。これまで週末の度に雨が降って中止になってしまったので,今回は何があってもやる,ということでとある体育館をお借りして行いました。
今回も沢山の子が集まってくれました。残念なことに4月でつくばを離れてしまうというお宅もあって,最後だから是非,とかけつけてくれました。ほんとありがとうございます。
今回は体育館ということもあったので,ドリブルの練習を沢山いれるために,ドリブルカットの鬼ごっこをやりました。半数の子にボールをドリブルさせ,半数の子はそれを奪いに行く,というものです。奪われたら奪い返すのはなしにして,他の人のを奪うこと,というのを条件にしました。こうすることで視野が広くなることを目指しました。
また,1−1のミラーからのシュート,というのをやりました。2人で向かい合い,オフェンス側がサイドステップで移動し,ディフェンスがその真似をする,というものです。オフェンスは頃合いを見計らって1−1を仕掛けます。これが意外に難しいみたいで,なるほどいきなりステップワークとかやってもダメなんだなあとか思いました。
また,ゲーム前には陣取りのスポーツ鬼ごっこを入れました。これでボールのない時の移動やアウトナンバーの発見を促してから,ゲームにしました。やっぱなかなか上手くはいきませんが,豪快なシュートを打ち込む子もいれば,ささやかに良いポジションに移動する子もいて,面白かったです。
最後に記念撮影です。
※色んな事情でちょと小さめに掲載してます。オリジナルが欲しい方はご連絡ください。ぼけてますが。
さて,これにてH26年度のボールパーティは終了です。
2013年10月から数えること1年半。
述べ500名以上が参加しました(のべですよ)。
本当にありがとうございました。
H27年度も開催予定です。詳細は別途掲載します。
とりあえず次回は
4/12日 14:00〜 並木小グラウンド
の予定です。
今回も沢山の子が集まってくれました。残念なことに4月でつくばを離れてしまうというお宅もあって,最後だから是非,とかけつけてくれました。ほんとありがとうございます。
今回は体育館ということもあったので,ドリブルの練習を沢山いれるために,ドリブルカットの鬼ごっこをやりました。半数の子にボールをドリブルさせ,半数の子はそれを奪いに行く,というものです。奪われたら奪い返すのはなしにして,他の人のを奪うこと,というのを条件にしました。こうすることで視野が広くなることを目指しました。
また,1−1のミラーからのシュート,というのをやりました。2人で向かい合い,オフェンス側がサイドステップで移動し,ディフェンスがその真似をする,というものです。オフェンスは頃合いを見計らって1−1を仕掛けます。これが意外に難しいみたいで,なるほどいきなりステップワークとかやってもダメなんだなあとか思いました。
また,ゲーム前には陣取りのスポーツ鬼ごっこを入れました。これでボールのない時の移動やアウトナンバーの発見を促してから,ゲームにしました。やっぱなかなか上手くはいきませんが,豪快なシュートを打ち込む子もいれば,ささやかに良いポジションに移動する子もいて,面白かったです。
最後に記念撮影です。
※色んな事情でちょと小さめに掲載してます。オリジナルが欲しい方はご連絡ください。ぼけてますが。
さて,これにてH26年度のボールパーティは終了です。
2013年10月から数えること1年半。
述べ500名以上が参加しました(のべですよ)。
本当にありがとうございました。
H27年度も開催予定です。詳細は別途掲載します。
とりあえず次回は
4/12日 14:00〜 並木小グラウンド
の予定です。
Tri-C Ball Party 2/15
2015.02.18 Wednesday
狙い済ましたように午後だけ雨で,今週に延期したところ,さらに鋭く狙いすました強風。
投げたボールが元のところに戻ってきてしまいますし,ゴールも吹き飛ばされるくらいでした。
って書くと恐ろしいですが,うちで使ってるゴールはナイロン製なので,そりゃ飛びますね。それでゴールをペグで固定しましたが,今度は風でゴールの形が歪みます。一陣の突風のあと,ひっくり返っている子も(多分風とは関係ないんだけど)。仮想現実の中でのプレイのようでした。
今回も新しいお友達に沢山きて頂けました。久しぶりに来た子もいました。
とにかく来ていただき,誘っていただき,ありがとうございました!
今回は沢山きてくれたのでボールが足りなくなってしまいました。そのため,ハンドリング系はやらず,パス系を増やしました。
ただ,スローもキャッチも繰り返し訓練しないとなかなか出来るようになりません。不定期開催のボールパーティはそこが欠点ですが,今度ボールトリック集を作ろうかな,と思います(努力目標)。
そして動き作りにいいなと思うのはやっぱり鬼ごっこ。スポーツ鬼ごっこは方向性があり,更に良いと思いました。今はまだ,敢えてあれこれ教えてないで,子ども達のプレイをみています。
多くの子は最初は狭いエリアの1−1を守ったり抜こうとしたりしてます。しばらくすると,タイミングを変えたり,大きく動いたりする子が出てきます。それに対して,守る方がプレスを仕掛け,他の子の1−1に集中している子の後ろからアタック....なんて言う風にどんどん子ども達が工夫していきます。
この過程が実に面白いですね。条件設定を変えると,またその中での工夫が出てきます。考えさせること,って本当に大事ですね。
この後シュートして試合としたのですが,試合になるとボールに集中してしまったり勝手が分からなかったりで,頭を急に使わなくなってしまいます。守る方もたたずんでしまったり,空いている子に気づかなかったり,で。
スポーツ鬼ごっこ→パスゲーム→タッチラグビーやポートボール→SSG(スモールサイドゲーム)みたいにしたら良かったですね。今度やろう。
Tri-Cは試合は目的としてないですが,「強いからだを作る」という目的があります。なので,意外に練習負荷は高く,ぼーっと待っている時間は作りません。以前教わった大物コーチ曰く,「ディフェンスだけ,オフェンスだけの練習はない。試合の強度で練習するかが大事,集中した練習を短時間やる方が絶対に良い」とのことでした。以前,だらだらと練習を伸ばしていた身としては耳が痛いですね。
新しく来た子たちは,とても元気で楽しそうでした。
が,とにかく風が強くて寒かったので,ちょっと縮んじゃったかもしれません。
次回こそ,天候に恵まれることを願って。
さて,その次回ですが,2/22は残念ながら都合がつかなさそうです。すみません。
2月一回しかできないのはちょっと悔しいので,うまく開催できないか,考えてみます。
時間や場所がイレギュラーになるかもしれませんが,ご了承ください。
投げたボールが元のところに戻ってきてしまいますし,ゴールも吹き飛ばされるくらいでした。
って書くと恐ろしいですが,うちで使ってるゴールはナイロン製なので,そりゃ飛びますね。それでゴールをペグで固定しましたが,今度は風でゴールの形が歪みます。一陣の突風のあと,ひっくり返っている子も(多分風とは関係ないんだけど)。仮想現実の中でのプレイのようでした。
今回も新しいお友達に沢山きて頂けました。久しぶりに来た子もいました。
とにかく来ていただき,誘っていただき,ありがとうございました!
今回は沢山きてくれたのでボールが足りなくなってしまいました。そのため,ハンドリング系はやらず,パス系を増やしました。
ただ,スローもキャッチも繰り返し訓練しないとなかなか出来るようになりません。不定期開催のボールパーティはそこが欠点ですが,今度ボールトリック集を作ろうかな,と思います(努力目標)。
そして動き作りにいいなと思うのはやっぱり鬼ごっこ。スポーツ鬼ごっこは方向性があり,更に良いと思いました。今はまだ,敢えてあれこれ教えてないで,子ども達のプレイをみています。
多くの子は最初は狭いエリアの1−1を守ったり抜こうとしたりしてます。しばらくすると,タイミングを変えたり,大きく動いたりする子が出てきます。それに対して,守る方がプレスを仕掛け,他の子の1−1に集中している子の後ろからアタック....なんて言う風にどんどん子ども達が工夫していきます。
この過程が実に面白いですね。条件設定を変えると,またその中での工夫が出てきます。考えさせること,って本当に大事ですね。
この後シュートして試合としたのですが,試合になるとボールに集中してしまったり勝手が分からなかったりで,頭を急に使わなくなってしまいます。守る方もたたずんでしまったり,空いている子に気づかなかったり,で。
スポーツ鬼ごっこ→パスゲーム→タッチラグビーやポートボール→SSG(スモールサイドゲーム)みたいにしたら良かったですね。今度やろう。
Tri-Cは試合は目的としてないですが,「強いからだを作る」という目的があります。なので,意外に練習負荷は高く,ぼーっと待っている時間は作りません。以前教わった大物コーチ曰く,「ディフェンスだけ,オフェンスだけの練習はない。試合の強度で練習するかが大事,集中した練習を短時間やる方が絶対に良い」とのことでした。以前,だらだらと練習を伸ばしていた身としては耳が痛いですね。
新しく来た子たちは,とても元気で楽しそうでした。
が,とにかく風が強くて寒かったので,ちょっと縮んじゃったかもしれません。
次回こそ,天候に恵まれることを願って。
さて,その次回ですが,2/22は残念ながら都合がつかなさそうです。すみません。
2月一回しかできないのはちょっと悔しいので,うまく開催できないか,考えてみます。
時間や場所がイレギュラーになるかもしれませんが,ご了承ください。
Tri-C Ball Party 1/25
2015.01.27 Tuesday
この日のBall Party,グラウンドにたどり着いたら,完全に干潟でした。
使えるコートはなく,グラウンド脇にわずかなスペースがかろうじて大丈夫でした。
そしてこういう日は,大抵沢山お友達が遊びにくるものです。
ちょっと思考が止まりかけましたが,凄く狭いスペースの中で,ハンドリングや,コンタクトプレイ,そしてパスカットを行うことで,ゲーム感覚でからだを動かしました。特に陣取り系の鬼ごっこは戦術的な要素があるので,楽しめたと思います。
パスゲームは,パサー3人に鬼が一人,という状態で三角形の中を動き回ってボールをカットする
ものです。ちょっと工夫して,
・鬼はパスを出させなくしてもOK。ただし,突き飛ばしたり腕を掴んだりすることなく。
・パスミスをしたら全員でボールを追いかける。その時ボールから一番遠かった子が,次の鬼
というものです。狙いはアジリティの強化,ボールハンドリング,ルーズボールへの反応トレーニングです。が,おもしろきゃ良いんです。ただ,考えなしにやってもだめなのでいくつかヒントを上げて,ボールをとる工夫を考えてもらいました。
それからシュートですが,これも待ち時間を無くすため,ラダー,マイクロハードルのトレーニングを加え,動作作りをしました。
その後,鬼ごっこでの動きをマッチアップに発展させるため,DF突破→パスをうけてのシュート練習を加えました。ステップや緩急がまったく身に付いてないので,みんな苦労してましたが,抜いても抜けなくてもなんか楽しそうでした。
休憩時間も休憩してません。

フルコートでのゲームもやりたかったのですが,やむなくPTコンテストにしました。
チーム戦にしたため,双方から応援が飛び交います。写真は一二年生同士の試合ですが、未就学児童どうしのマッチアップもあり,とても楽しかったです。
最後は恒例のハイタッチです。
凄い狭いスペースでしたが,かなり運動量を稼げたのではないかと思います。
更に本格的なメニューを加えていきたい,と常に思っているのですが,なんらゲーム性のないパスを延々とやるのもどうかな,と思って留まってます。それでもクラブであれば,つまらない練習も「試合のため」と諦めが就くところがありますが、でもやっぱり楽しくて上手になる方が良いですよね。
ゲーム性が高く,みんなが飛びつくような練習メニューを考え続けたいと思ってます。
次回は2/8です。
グラウンドが大丈夫な事を祈って。
使えるコートはなく,グラウンド脇にわずかなスペースがかろうじて大丈夫でした。
そしてこういう日は,大抵沢山お友達が遊びにくるものです。
ちょっと思考が止まりかけましたが,凄く狭いスペースの中で,ハンドリングや,コンタクトプレイ,そしてパスカットを行うことで,ゲーム感覚でからだを動かしました。特に陣取り系の鬼ごっこは戦術的な要素があるので,楽しめたと思います。
パスゲームは,パサー3人に鬼が一人,という状態で三角形の中を動き回ってボールをカットする
ものです。ちょっと工夫して,
・鬼はパスを出させなくしてもOK。ただし,突き飛ばしたり腕を掴んだりすることなく。
・パスミスをしたら全員でボールを追いかける。その時ボールから一番遠かった子が,次の鬼
というものです。狙いはアジリティの強化,ボールハンドリング,ルーズボールへの反応トレーニングです。が,おもしろきゃ良いんです。ただ,考えなしにやってもだめなのでいくつかヒントを上げて,ボールをとる工夫を考えてもらいました。
それからシュートですが,これも待ち時間を無くすため,ラダー,マイクロハードルのトレーニングを加え,動作作りをしました。
その後,鬼ごっこでの動きをマッチアップに発展させるため,DF突破→パスをうけてのシュート練習を加えました。ステップや緩急がまったく身に付いてないので,みんな苦労してましたが,抜いても抜けなくてもなんか楽しそうでした。
休憩時間も休憩してません。
フルコートでのゲームもやりたかったのですが,やむなくPTコンテストにしました。
チーム戦にしたため,双方から応援が飛び交います。写真は一二年生同士の試合ですが、未就学児童どうしのマッチアップもあり,とても楽しかったです。
最後は恒例のハイタッチです。
凄い狭いスペースでしたが,かなり運動量を稼げたのではないかと思います。
更に本格的なメニューを加えていきたい,と常に思っているのですが,なんらゲーム性のないパスを延々とやるのもどうかな,と思って留まってます。それでもクラブであれば,つまらない練習も「試合のため」と諦めが就くところがありますが、でもやっぱり楽しくて上手になる方が良いですよね。
ゲーム性が高く,みんなが飛びつくような練習メニューを考え続けたいと思ってます。
次回は2/8です。
グラウンドが大丈夫な事を祈って。
Tri-C Ball Party 1/11
2015.01.12 Monday
2015年初のボールパーティを行いました。
新春ということもあって,いつもと違うことやろうかな,と思って会場に行くと既に子ども達が。よく見ると鬼ごっこしてます。いつも来て下さっているお子さんが友達とスポーツ鬼ごっこの大会に挑戦するそうです。
スポーツ鬼ごっこっていうのは,こんなやつです。
一般社団法人鬼ごっこ協会より
日本代表の試合はこちら。
って,日本代表があるんですね。
ボールパーティの時間になって,皆さん帰ろうとしたのを引き止めて,鬼ごっこのルールを教えてもらい,一緒にやってみました。でも,私がルールを掴みきれなかったのと,いかんせん審判ができなかった(あちこちでのタッチを一人で見るのは不可能)ので,ちょっとぐだぐだになってしまいました。すみません。
それで,ハンドボールのトレーニングの一つである,3-3の陣取りゲームを取り入れました。これはディフェンス3名にタッチされないよう6mライン内に入る,というゲームです。動きとしてはスポーツ鬼ごっこの攻撃部分と一緒です。そうしたところ,それなりにみんな楽しんでくれたようでした(一方的楽観的観測)。
これは楽しいだけでなく,運動量も稼げ,アジリティも鍛えられ,戦術的な思考が身に付きます。よく強いチームでフットワークをひたすらやりますが,僕も経験ありますが,正直言うと最も楽しくないトレーニングです。さぼりたくなりますしこっそりさぼってました。さぼりたいような練習が効果があるわけがありません。「努力は夢中には勝てない」のです(為末大氏2013.11.1Tweetより)。大人は得てして苦しい練習に耐える努力を美化しますが,ちょっとした工夫で子どもは夢中になってへとへとになるまで動きます。鬼ごっこは,全てのチームスポーツの礎ですね。
話がそれました。
鬼ごっこ,なんだかんだで一時間くらい楽しみました。お父さんお母さんもデモンストレーションということで,無理やり参加させてしまいました。どうもありがとうございました。
ボールパーティでは,色々端折って,シュート,シュート合戦,2−2のゲーム,で終わらせました。でも新春企画としてもトレーニングとしても良かったと思いました。
次回は,まだ未定ですが,特別に1/18を追加するかもしれません。
新春企画その2を調整中です。
新春ということもあって,いつもと違うことやろうかな,と思って会場に行くと既に子ども達が。よく見ると鬼ごっこしてます。いつも来て下さっているお子さんが友達とスポーツ鬼ごっこの大会に挑戦するそうです。
スポーツ鬼ごっこっていうのは,こんなやつです。
一般社団法人鬼ごっこ協会より
日本代表の試合はこちら。
って,日本代表があるんですね。
ボールパーティの時間になって,皆さん帰ろうとしたのを引き止めて,鬼ごっこのルールを教えてもらい,一緒にやってみました。でも,私がルールを掴みきれなかったのと,いかんせん審判ができなかった(あちこちでのタッチを一人で見るのは不可能)ので,ちょっとぐだぐだになってしまいました。すみません。
それで,ハンドボールのトレーニングの一つである,3-3の陣取りゲームを取り入れました。これはディフェンス3名にタッチされないよう6mライン内に入る,というゲームです。動きとしてはスポーツ鬼ごっこの攻撃部分と一緒です。そうしたところ,それなりにみんな楽しんでくれたようでした(一方的楽観的観測)。
これは楽しいだけでなく,運動量も稼げ,アジリティも鍛えられ,戦術的な思考が身に付きます。よく強いチームでフットワークをひたすらやりますが,僕も経験ありますが,正直言うと最も楽しくないトレーニングです。さぼりたくなりますしこっそりさぼってました。さぼりたいような練習が効果があるわけがありません。「努力は夢中には勝てない」のです(為末大氏2013.11.1Tweetより)。大人は得てして苦しい練習に耐える努力を美化しますが,ちょっとした工夫で子どもは夢中になってへとへとになるまで動きます。鬼ごっこは,全てのチームスポーツの礎ですね。
話がそれました。
鬼ごっこ,なんだかんだで一時間くらい楽しみました。お父さんお母さんもデモンストレーションということで,無理やり参加させてしまいました。どうもありがとうございました。
ボールパーティでは,色々端折って,シュート,シュート合戦,2−2のゲーム,で終わらせました。でも新春企画としてもトレーニングとしても良かったと思いました。
次回は,まだ未定ですが,特別に1/18を追加するかもしれません。
新春企画その2を調整中です。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 |
アーカイブ