忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2015年7月の予定
うっとうしい天気が続きますね。
朝晩は涼しくて寝やすいのですが。

さて,7月ですが,以下の日程で行います。

7/12(日) 14:00-16:30くらい 並木小グラウンド

...
...
...
...

一回だけ?

いえ,本当はもう二回ほど計画してますが,まだちょっと確定でありません。
可能性があるのは,

7/18(土) 8:30-9:50 桜南小体育館
7/19(日)14:00-16:30 並木小グラウンド

です。

また確定しましたらwebやメーリングリストなどでご連絡します。

なお,参加の詳細については

「参加方法,運営など」

ご覧下さい。
PR
6/27-28 Tri-C Ball Party

週末が雨天の予報ということと,体育館が使えることになったこともあって,急遽土曜日の朝にBPを行いました。

土曜の朝で,しかもちょっと急だったので,3-4家族くらいかな,と思ってたら,全然普通に皆さん来てくれました。

ハンドボールには少々狭いとはいえ,さすが体育館(?)。
いつもと違う環境にちょっとみんな興奮気味でした。

鬼ごっこなどでからだをあたため,いつものグルーピングでパスをし,サーキットボールトレーニングを行い,最後にゲームをしました。

時間が一時間ちょっとしかなかった上,時間を間違えた(時計が止まっていた)のとかで,ちょっとばたばたしてしまいましたが,無事開催できました。





で,次の日は予報通り雨。かと思いきや,絶好の運動日和となりました。
なので,こちらも予定通り開催しました。

連続なので(この集いの趣旨からすると)ちょっと大変かと思いましたが,前の日に来れなかった子や,もっともっとやりたい,と言って来てくれた子がいたりで,結局いつも通りの人数でやりました。この日も新しいお友達が来てくれました。

日曜のテーマは「突破」。
自分でドリブルしながら前に走るため,「ドリブル」の練習を沢山しました。
攻めと守りは表裏一体だと思うのでドリブルをカットする練習もしました。

ちなみにハンドボールのドリブルはバスケットと同じで,

  • 連続してボールをついている間は何歩でも歩ける

です。ただ,ちょっと違うルールがあって,

  • ドリブルしていない時は三歩動ける(バスケは実質一歩)。ただし,ピボットはなし。
  • ボールを下から救い上げるようなドリブルは反則(ボールを持ったとみなされる)。

です。ルールについて詳しくはこちら

さて,いつもやってるパスカットはちょっと割愛して,シュートサーキットトレーニングとして,ランニングシュート,ジャンプシュート,ドリブルからのシュートなどを行いました。

実は今回初めて固いボール(=普通の0,1号球)を使ってみました。多少はすっぽ抜けたりしてしまいましたが,初めての割には上手に投げられてました。ストリートハンドボールのおかげでしょうか。



その後は,ゲーム形式の練習で,


狭いコートでの2−2で数的有利の中でノーマークを探す練習や,




1−1のシュート合戦でのシューターキーパーの駆け引きや,



そして,2年目にして初めてのフルコートでの試合をしました。
ドリブル突破が課題だったので,コートが広い方が良いと思ったからです。

で,今この写真みると,みんなびっくりするくらい直立不動ですね。
「元気一杯走りました」とキャプションをつけようかと思ったのですが。


今回は久しぶりに来てくれた子がいて,嬉しかったです。また,いつも通り,お父さんお母さんにはサポート頂きました。中には私よりも的確に子供を指示をして下さった方もいらっしゃり,大変助かりました。
休憩時間には大人と子供とでキャッチボールをしたりと,良い雰囲気でした。

次回は,7/12を予定してます。
7月は諸事情であまりできないかもしれません。すみません。
でも最低でも二回は確保したいと思います。
不定期になるかもしれませんが,ご理解頂ければと思います。

6/27(土)練習追加
今週末,少々天候が微妙なため(大丈夫だとは思うけど),急遽練習を追加します。

 6/27(土)
8:30-9:50(集合8:20)
桜南小学校体育館

6/14 Tri-C Ball Party
運動会から二週あいてのTBP。

久しぶりだから、あるの忘れちゃってるかも?と思いましたが(現にうちの子は忘れて遊びに行ってしまった)...



今回も40人近くが集まりました。
新しいお友達もまた来てくれました。


この日は本当にいろんな練習をしました。



鬼ごっこから始まり、ドリブルカットからのシュートや



 ワンマン速攻や,



ジャンプシュートトレーニング、パスカット、など。


これをサーキット式にしてくるくるまわしました。

今までは一つの練習に説明含めて20分くらいかかってしました。
その間待ち時間が長くて飽きちゃったり。

ですが,この日は30分くらいで6つの動作の練習を行えました。
しかも低学年も高学年も一緒に、練習できました。

お父さんお母さんに協力して頂きました。
開いた時間にも、お父さんが練習を組んでくださりました。
いつもありがとうございます。

 
そして2-2のゲームを一時間もできました。
高学年は1分で回したので集中できたようです。

クラブチームとかで時々(良く?)見る光景ですが,練習に来てるはずなのに待たされている子がたくさんいること。そのことにコーチが気づかずに「良い練習した」と自己満足に陥っていたこと。まあ、私もその口でした。

うちの一つ一つの練習,精度はまだまだ低く、全然意図した通りに出来ていないこともしばしばです。ですが,一つのことを出来るようになってから次にいくよりも,細切れに何回も繰り返した方が、習得しやすいそうです。

例えば、英単語を40覚えるのに、10単語を2日で完全に覚えてから次の10単語を覚えるというように8日かけるのと、毎日20単語の勉強を4日 x 2回続けるのとでは、後者の方が成績がいいんだそうです。

練習の意図は替えず,でも練習メニューは替えて,知らないうちに上手になってた,というのを目指したいです。

続けて来てくれている子達は,上達がみられるようになってきました。
次回くらいから,効果的な位置取りや,突破方法などを徐々に紹介していこうかと思ってます。

次回は6/28です。
5/24 Tri-C Ball Party
この日もいい天気になりました。
運動会前ということで,かけっこの練習を半分くらいしました。

ダイナミックストレッチなどをやったあと,手を振る練習をしました。
腰にビニールひもをつけ,それを手ではたくように歩いたり走るようにすることで手をコンパクトに振る間隔を掴んでもらいました。

そのままサーキットトレーニング(ラダーやマイクロハードルなど),そしてダッシュの練習をしました。



この区間の競争です。
ハンドボールの三歩ダッシュの練習としてやってたものです。

その後は,グルーピングをして,お父さん方に各グループについてもらい,色んなパスをしたり,パスゲーム,ワンマン速攻,そしてゲームをしました。



最後にお父さん同士で試合。
皆さん,すごく上手でした。


かけっこで速く走るには,
・スタートで細かく速く足を動かす
・地面を強く大きくける
・手の力みを抜く
などです。

といっても世界記録保持者のボルト選手はセオリーとは全然違う走り方をしてるそう。
だからいわゆる速いフォームをしてても,生まれながらに速い人には勝てないんですね。
でも,かっこいい走り方をしていると,いつか一気に伸びるのではと思います。

サーキットメニュー,子供たちは結構面白がってやってました。
これに1-1やボール遊び,シュートなどをいれて,全部サーキットにしてしまうのはどうだろうか。そうすると子供も飽きないかも。ハンドボール版SASUKE。

次回は6/14です。




| prev | top | next |
| 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny