桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
Tri-C Ball Party 10/12
2014.10.26 Sunday
この日も新しいお友達が遊びにきてくれました。
あくまで私見ですが,女の子があまり運動しなくなったと感じてます。
運動って楽しいものなのに,なんだかもったいないなと思います。
でも,ここに来る子の半分くらいは女の子なので,ちょっと嬉しいです。
今まではボールの投げ方を中心にしてきましたが,今回は相手にボールを投げる練習を多く入れました。
最後にストリートハンドボールをやりました。
やっぱりゲームは盛り上がります。
最近読んだ本に,男の子は個人の勝ち負けを,女の子は協調を,大事にするとありました。
以前受けた指導者講習でも,男の子は個人技から,女の子はチームプレイから練習すると効果的,と教わりました。
確かにボール交換のプレイは女の子は上手くいくためにそおっとしますが,男の子はいきなり強いボールを投げて喜んだりします。
といっても個性があって,女の子でもオラオラと勝負に来る子もいます。
ここには一回しか来れない子もいれば,ずっと来てくれている子もいます。
なので,毎回の雰囲気だけは大事にしたいと思います。
一回の子には新鮮で楽しいのを,毎回の子には気づいたら上手になっていた,っていうのを。
一期一会で。
次回は10/26です。
あくまで私見ですが,女の子があまり運動しなくなったと感じてます。
運動って楽しいものなのに,なんだかもったいないなと思います。
でも,ここに来る子の半分くらいは女の子なので,ちょっと嬉しいです。
今まではボールの投げ方を中心にしてきましたが,今回は相手にボールを投げる練習を多く入れました。
最後にストリートハンドボールをやりました。
やっぱりゲームは盛り上がります。
最近読んだ本に,男の子は個人の勝ち負けを,女の子は協調を,大事にするとありました。
以前受けた指導者講習でも,男の子は個人技から,女の子はチームプレイから練習すると効果的,と教わりました。
確かにボール交換のプレイは女の子は上手くいくためにそおっとしますが,男の子はいきなり強いボールを投げて喜んだりします。
といっても個性があって,女の子でもオラオラと勝負に来る子もいます。
ここには一回しか来れない子もいれば,ずっと来てくれている子もいます。
なので,毎回の雰囲気だけは大事にしたいと思います。
一回の子には新鮮で楽しいのを,毎回の子には気づいたら上手になっていた,っていうのを。
一期一会で。
次回は10/26です。
PR
Tri-C Ball Party 9/28
2014.09.29 Monday
少し涼しくなったと思ったら,急に暑くなりました。
たいていこういう日にあたりますね。6月は必ず週末だけ雨だったし。
今日も新しいお友達が来てくれました。また久しぶりに遊びにきてくれた子もいました。
2人組のからだ遊び,鬼ごっこで体操&アップをした後,ラダートレーニングをやりました。
からだを自由に動かせるようになるのに,とても大事なトレーニングです。やっている子の表情がニコニコしてて,遊び感覚になってるので良いですね。
その後,ボール遊びや,
シュートをやりました。
最後,1-1のシュートコンテスト,ストリートハンドボールのゲームをやって終了です。
付き添いで来てた高校生のお兄ちゃんにも入ってもらいました。
次回は,10/12(日)の予定です。
ところで,忘れ物がありました。
心当たりのある方はご連絡ください。
2014.10.2 無事、持ち主の方の元へと戻りました。
たいていこういう日にあたりますね。6月は必ず週末だけ雨だったし。
今日も新しいお友達が来てくれました。また久しぶりに遊びにきてくれた子もいました。
2人組のからだ遊び,鬼ごっこで体操&アップをした後,ラダートレーニングをやりました。
からだを自由に動かせるようになるのに,とても大事なトレーニングです。やっている子の表情がニコニコしてて,遊び感覚になってるので良いですね。
その後,ボール遊びや,
シュートをやりました。
最後,1-1のシュートコンテスト,ストリートハンドボールのゲームをやって終了です。
付き添いで来てた高校生のお兄ちゃんにも入ってもらいました。
次回は,10/12(日)の予定です。
ところで,忘れ物がありました。
心当たりのある方はご連絡ください。
2014.10.2 無事、持ち主の方の元へと戻りました。
9/20体験スクール(筑波学園ハンドボールクラブと共催)
2014.09.17 Wednesday
とある縁で,筑波学園クラブ(茨城で最も歴史のある小学生ハンドボールクラブ)と共催(というかサポート)で,体験スクールを行うことになりました。
日時 9/20 13:30-15:30
場所 つくば市立松代小学校グラウンド
参加費 無料
対象 小学校1-5年生の男女
同じ時間帯にクラブの子達も練習しています。小学生のハンドボールがどんなのか,見る機会にもなります。
特に女の子,大募集!
だそうです。
ーーー
以前は,男の子は野球,女の子はバレーボール,というのが鉄板でした。
オリンピックやアニメの影響が強かったんだと思います。
今は,男の子はサッカー,女の子はダンス,というのが主流なのかな?
別に主流になるつもりはありませんが,ハンドボールは
・ほぼ全ての動作を行う。「体当たり」まであります(厳密には違いますが)。
・動きに判断を伴う
・スーパープレイの連続(ジャンプしてボールを投げる,など)
など,多彩な動きが目白押しです。
バランス面では最高のスポーツです。
人気はないけど,それはあんまり関係ないですね。
趣味も仕事もマイナーなものに希少価値があります。
日時 9/20 13:30-15:30
場所 つくば市立松代小学校グラウンド
参加費 無料
対象 小学校1-5年生の男女
同じ時間帯にクラブの子達も練習しています。小学生のハンドボールがどんなのか,見る機会にもなります。
特に女の子,大募集!
だそうです。
ーーー
以前は,男の子は野球,女の子はバレーボール,というのが鉄板でした。
オリンピックやアニメの影響が強かったんだと思います。
今は,男の子はサッカー,女の子はダンス,というのが主流なのかな?
別に主流になるつもりはありませんが,ハンドボールは
・ほぼ全ての動作を行う。「体当たり」まであります(厳密には違いますが)。
・動きに判断を伴う
・スーパープレイの連続(ジャンプしてボールを投げる,など)
など,多彩な動きが目白押しです。
バランス面では最高のスポーツです。
人気はないけど,それはあんまり関係ないですね。
趣味も仕事もマイナーなものに希少価値があります。
Tri-C Ball Party 9/14
2014.09.17 Wednesday
2014年のボールパーティ,後半戦の開始です。
今回は,色々なご縁があって,つくば市東小にチラシを配らせて頂いたところ,2名の参加がありました。ぱちぱち。
運動が苦手と聞いてましたが,どうしてどうして,とても楽しそうに動いてくれました。
今回はちょっと人数は少なめでしたが,鬼ごっこでウォーミングアップ。引率できたお父さんお母さんにもいきなり入ってもらいました。
その後,SAQトレーニングを行い,ハンドリング,シュート,そして,今回より,こういうのを取り入れてみました。ストリートハンドボールです。
ルールはハンドボールと近いのですが,
・接触による妨害はなし
・パスを三回してからでないとシュートが打てない
・ボールがコートから出ることはない
です。それ以外はハンドボールと一緒です。ボールが特殊なので,ドリブルは実質難しいですが。
うちは特別ルールで,
・DFがボールを押さえ込むことは OK。その場合,相手のパスカウントがゼロになる。
というのを加えました(アドリブで)。
やっぱり特定の子にシュートが偏ってしまうこと,誰にパスを出していいのか,そもそもどこへ動けばいいのか,というところがまだ分かっておらず,ちょっとおろおろさせてしまいました。
なので,1−1のシュート合戦をやって,気持ちをリフレッシュさせて終わりました。
最後は恒例のハイタッチです。
継続して来ている子がいるのですが,とてもボールが速くなっていたり,フォームがスムーズになってきてました。ちょっとずつ,上手になる喜びが産まれるといいなと思います。
次回ですが,9/20に特別スクールを行います。詳細は別コーナーで。
通常練習は9/28です。
今回は,色々なご縁があって,つくば市東小にチラシを配らせて頂いたところ,2名の参加がありました。ぱちぱち。
運動が苦手と聞いてましたが,どうしてどうして,とても楽しそうに動いてくれました。
今回はちょっと人数は少なめでしたが,鬼ごっこでウォーミングアップ。引率できたお父さんお母さんにもいきなり入ってもらいました。
その後,SAQトレーニングを行い,ハンドリング,シュート,そして,今回より,こういうのを取り入れてみました。ストリートハンドボールです。
ルールはハンドボールと近いのですが,
・接触による妨害はなし
・パスを三回してからでないとシュートが打てない
・ボールがコートから出ることはない
です。それ以外はハンドボールと一緒です。ボールが特殊なので,ドリブルは実質難しいですが。
うちは特別ルールで,
・DFがボールを押さえ込むことは OK。その場合,相手のパスカウントがゼロになる。
というのを加えました(アドリブで)。
やっぱり特定の子にシュートが偏ってしまうこと,誰にパスを出していいのか,そもそもどこへ動けばいいのか,というところがまだ分かっておらず,ちょっとおろおろさせてしまいました。
なので,1−1のシュート合戦をやって,気持ちをリフレッシュさせて終わりました。
最後は恒例のハイタッチです。
継続して来ている子がいるのですが,とてもボールが速くなっていたり,フォームがスムーズになってきてました。ちょっとずつ,上手になる喜びが産まれるといいなと思います。
次回ですが,9/20に特別スクールを行います。詳細は別コーナーで。
通常練習は9/28です。
Tri-C @ 桜南保育所
2014.09.11 Thursday
先日,長女の通っている桜南保育所で,ボール遊びの講師をしました。
実は,未就学児だけ,というのは初めてです。
まずはTBPでやってるコンタクトやボールハンドリング。
初めてだったみたいで,面白がってやります。でも,ヒザを触りあう1-1の勝負になると,ぴたっと止まってしまったり,泣き出したりする子もちらほら。
保育士の先生に助けてもらいながらこなしました。
投げる動作の導入として今回初めてやったのは,手つなぎギャロップとバトンスローです。
手つなぎギャロップは2人で両手をつないでギャロップするもの。サイドステップが出来ない子も,強制的にそういう姿勢になります。
バトンスローは,ロープにバトンを通して,ロープの端を高いところにくくり付けるもの。
バトンをロープ伝いに投げ,どこまで届くか,という遊びです。
これが思いの他,効果的。自然とスローフォームが身に付くほか,面白がって何回もやる子が続出です。自然とヒジがあがり,からだは横を向き,腰と手首を使って投げるようになります。
ボールだと変な所に飛んでいったり何かに当ったりしますが,バトンスローだとそんなことはありません。お,商品化したらビジネスチャンスかも。
その後は,恒例のシュート。やっぱり投げる動作に慣れていない子達が多く,なかなか奇麗にはボールが届きません。それでもいきなりジャンプシュートをしたり,コーナーに鋭く決めたりする子もいました。女の子もすごい奇麗に投げる子も沢山いました。
やっぱり園児同士で順番争いやGK争い。泣き出す子,続出でしたが,保育士さんが的確にフォローしてくれました。こういうの毎日やってるんだと思うと,本当に感謝です。
最後はみんなだいたい笑顔になって終わりました。ラスト一本のシュート決まらなくて,悔しくて泣いていた子も,帰り際には「ばいばーい!」って。
そして次の朝,娘と保育所に行ったら
楽しんでくれて,ありがとうございました!
ちなみに,この日の午後は,児童館で「ボールで遊ぼうGirls」。女の子限定の回です。
15人くらいが参加,いつものハンドリングですが,女の子は勝負よりも共同のメニューが楽しそうでした。三人ボール三個パス,とか。でも試合(ストリートハンドボールに初挑戦しました)になると,やっぱり点を決めたらさっきまでおとなしかった子からガッツポーズが飛び出しました。
そのあと,夕方は中等で外部コーチでした。中等生,本当に毎日上手になっていきます。強いチームには全然及びませんが,化け方は劇的です。やる気のある子が揃っているだけに,大事にしていきたいと思います。
と,充実した一日でした。
実は,未就学児だけ,というのは初めてです。
まずはTBPでやってるコンタクトやボールハンドリング。
初めてだったみたいで,面白がってやります。でも,ヒザを触りあう1-1の勝負になると,ぴたっと止まってしまったり,泣き出したりする子もちらほら。
保育士の先生に助けてもらいながらこなしました。
投げる動作の導入として今回初めてやったのは,手つなぎギャロップとバトンスローです。
手つなぎギャロップは2人で両手をつないでギャロップするもの。サイドステップが出来ない子も,強制的にそういう姿勢になります。
バトンスローは,ロープにバトンを通して,ロープの端を高いところにくくり付けるもの。
バトンをロープ伝いに投げ,どこまで届くか,という遊びです。
これが思いの他,効果的。自然とスローフォームが身に付くほか,面白がって何回もやる子が続出です。自然とヒジがあがり,からだは横を向き,腰と手首を使って投げるようになります。
ボールだと変な所に飛んでいったり何かに当ったりしますが,バトンスローだとそんなことはありません。お,商品化したらビジネスチャンスかも。
その後は,恒例のシュート。やっぱり投げる動作に慣れていない子達が多く,なかなか奇麗にはボールが届きません。それでもいきなりジャンプシュートをしたり,コーナーに鋭く決めたりする子もいました。女の子もすごい奇麗に投げる子も沢山いました。
やっぱり園児同士で順番争いやGK争い。泣き出す子,続出でしたが,保育士さんが的確にフォローしてくれました。こういうの毎日やってるんだと思うと,本当に感謝です。
最後はみんなだいたい笑顔になって終わりました。ラスト一本のシュート決まらなくて,悔しくて泣いていた子も,帰り際には「ばいばーい!」って。
そして次の朝,娘と保育所に行ったら
楽しんでくれて,ありがとうございました!
ちなみに,この日の午後は,児童館で「ボールで遊ぼうGirls」。女の子限定の回です。
15人くらいが参加,いつものハンドリングですが,女の子は勝負よりも共同のメニューが楽しそうでした。三人ボール三個パス,とか。でも試合(ストリートハンドボールに初挑戦しました)になると,やっぱり点を決めたらさっきまでおとなしかった子からガッツポーズが飛び出しました。
そのあと,夕方は中等で外部コーチでした。中等生,本当に毎日上手になっていきます。強いチームには全然及びませんが,化け方は劇的です。やる気のある子が揃っているだけに,大事にしていきたいと思います。
と,充実した一日でした。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 |
アーカイブ