忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
個を育てる,という意味
指導者.comというサイトに、色んな指導者(主に学校の部活動)のインタビューが掲載されています。その中で、FCみやぎバルセロナの石垣監督の言葉が残りました。
http://www.japanlaim.com/interview/interview-miyagibarusa.html
ずっと考えていた、「勝利至上主義」と「個を育てること」の対立です。

僕は今までもこれからも「どうしたらこの子が、このスポーツを楽しくできるようになるのか」と考えて教えてます。そうすると時間の都合で、戦術的なところはかなりおろそかになります。特に運動能力の低い子は時間がかかります。

たまたま力のある子がそろった代など,優勝したい,全国大会まで行きたい,という(強い子の)保護者や他コーチら,大人の気持ちは理解できます。確かに僕のやり方では勝てないでしょう。一方で,そこにまぎれた(特に力の弱い子の)保護者は「自分の子が出たためにミスして負けた」となるでしょう。

僕は常に「選手の力で選手が勝つこと」を目標にしたいです。今年は強いから優勝を目指す,今年は弱いからどっこいどっこいのとこに一回くらい勝てればいいや、という考えはありません。選手に要求するプレイはどんなレベルでも本質的は一貫させたくて,それ以上何を自分で目標にするかは,選手にゆだねます。試合に勝つだけのチームではなく,個が自律した(あるいは自律しようと目指す)集団にしたいからです。

最近は中学では練習メニューを生徒と相談しながら組み立てるようにしました。「今,君たちには何が足りないと感じる?その為には何をしたいと思う?」と。もちろん,それ以前に一通りの練習メニューセットを紹介し,その効果を説明してます。薬剤師のように「この薬はこれに聞きますがこんな副作用があります」と(根幹をなすメニュー(からだの使い方と投げ方)は,選ばない理由がないため,外しませんが)。

もちろん年代に応じての導き方は必要です。小学生低学年にそれを要求したら,シュートばかりになります。ただ、どういう姿を目指しているかで、言葉の掛け方は変わります。だから頭ごなしに叱るのは(ケガの危険がない限り)しないようにしたい。

究極の目標は、コーチが何も言わなくても、選手たちが動くこと。自発的にメニューを考えられること。要は「コーチの存在を必要としなくすること」です。コーチのおかげで勝った,と思われたくも思わせたくもないです。だって大人は先にこの世を去りますから。そのときに困るのは,誰でしょう。
PR
| prev | top | next |
| 99 | 98 | 97 | 96 | 95 | 94 | 93 | 92 | 91 | 90 | 89 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny