桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
ハンドボールのパス
2019.09.27 Friday
ハンドボールはDFに接触されながらも、踏ん張っていろんな方向にパスを出します。まるで後ろに目があるかのようにパスを出すので、初めてみる人はびっくりすると思います。
例えばこんな感じ。
走りながら、ジャンプしながら、自分の後ろの人に、ものすごい多彩なパスがあります。
ではどんなパスができれば良いのか、分類してみます。
アプローチ(パス相手に向かって)
アウェイ(パス相手から離れながら)
もちろん試合では全然有効でないパスや、実行不可能な組み合わせのパスもありますが、それを引いても80種類くらいはありそうです。
例えばこんな感じ。
走りながら、ジャンプしながら、自分の後ろの人に、ものすごい多彩なパスがあります。
ではどんなパスができれば良いのか、分類してみます。
■体制(3)
ステップ
ラン
ジャンプ
■方向(2)アプローチ(パス相手に向かって)
アウェイ(パス相手から離れながら)
■腕のふり(5)
ショルダー
ラテラル・スナップ(手首のスナップだけで出すパス)
フック
タップ(弾くようなパス)
バック
■ボールの軌道(4)
ストレート
バウンド
ループ
ゴロ
これらを組み合わせると120種類あることになります。もちろん試合では全然有効でないパスや、実行不可能な組み合わせのパスもありますが、それを引いても80種類くらいはありそうです。
- アプローチ+ステップ+ショルダー+ストレート=普通のパス
- アウェイ+ジャンプ+ショルダー+ストレート=ジャンプシュートフェイントでDF引き寄せるパス
- アウェイ+ラン+タップ+バウンド=サイドへずらすラストパス
PR
ハンドボールの3人の二次速攻のパターン
2016.07.02 Saturday
オンラインで使えるこの作戦板サイトが秀逸です。
Tactical Board online Handball
http://tactical-board.com/uk/handball
アニメーションを記録できるのですが、ベジェ曲線が使えるので、途中の動きや緩急を表現することができます。
Tactical Board online Handball
http://tactical-board.com/uk/handball
アニメーションを記録できるのですが、ベジェ曲線が使えるので、途中の動きや緩急を表現することができます。
アカウント登録が不要で、作ったアニメーションに独自のURLが設定できます。
これにより、共有ができます。
3人組の二次速攻のパターンでメジャーなものをいくつか作ってみました。
これにより、共有ができます。
3人組の二次速攻のパターンでメジャーなものをいくつか作ってみました。
並行
http://tactical-board.com/&anim_link_token=bdaac4990c93f2
並行→リターンからのバッククロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=486524f76edad1
並行→バッククロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=3ed9c40718a380
スリークロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=5f31b4aacbf0cf
スリークロス+バッククロス(詰まった時)
http://tactical-board.com/&anim_link_token=6cd6f4c5d9a356
センタークロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=a15814446ae69f
http://tactical-board.com/&anim_link_token=bdaac4990c93f2
並行→リターンからのバッククロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=486524f76edad1
並行→バッククロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=3ed9c40718a380
スリークロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=5f31b4aacbf0cf
スリークロス+バッククロス(詰まった時)
http://tactical-board.com/&anim_link_token=6cd6f4c5d9a356
センタークロス
http://tactical-board.com/&anim_link_token=a15814446ae69f
ハンドボールの4-2ディフェンス
2016.07.01 Friday
DFシステムのうち、4-2はあまり使われないです。
他のシステムに比べて、理解するのが難しいからだと思います。
6-0DFは、個々のDF周辺の空間を守ることが基本ですし、5-1DFは、トップDFと2番DFがBP、他がラインプレイヤーのマークなので、比較的分かりやすいです。
でも、4-2DFは、BPのマークがコロコロ入れ替わります。
ボールの流れに応じて、マークすべきOFが変わる、というのが難儀です。
ただ、4-2DFは、はまれば結構強いDFに思えました。
その「はまる」条件としては(おおよその動きが分かった上で)、
・サイドDFがBPにクロスアタックをかけられるかどうか
かと思います。
ここでいうクロスアタックとは、隣のDFのマークのOFに、本来の自分のマークを捨てて、ボールが入ったと同時にアタックすることを指します。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=tP3kXNOExH0
基本
http://goo.gl/Ns2PtA
応用
センターをマークしたトップDFは、もう一人のトップDF方面にOFを追い込む。
http://goo.gl/jktOqJ
センターが振られたときのサイドDFのクロスアタックと、センターDFによるサイドフォロー
http://goo.gl/xVB9rs
弱点は、ダブルポストになった瞬間です。その瞬間さえフットワークでしのぎ、システムを6-0に切り替える、とかすればいいのかもしれませんね。
他のシステムに比べて、理解するのが難しいからだと思います。
6-0DFは、個々のDF周辺の空間を守ることが基本ですし、5-1DFは、トップDFと2番DFがBP、他がラインプレイヤーのマークなので、比較的分かりやすいです。
でも、4-2DFは、BPのマークがコロコロ入れ替わります。
ボールの流れに応じて、マークすべきOFが変わる、というのが難儀です。
ただ、4-2DFは、はまれば結構強いDFに思えました。
その「はまる」条件としては(おおよその動きが分かった上で)、
・サイドDFがBPにクロスアタックをかけられるかどうか
かと思います。
ここでいうクロスアタックとは、隣のDFのマークのOFに、本来の自分のマークを捨てて、ボールが入ったと同時にアタックすることを指します。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=tP3kXNOExH0
基本
http://goo.gl/Ns2PtA
応用
センターをマークしたトップDFは、もう一人のトップDF方面にOFを追い込む。
http://goo.gl/jktOqJ
センターが振られたときのサイドDFのクロスアタックと、センターDFによるサイドフォロー
http://goo.gl/xVB9rs
弱点は、ダブルポストになった瞬間です。その瞬間さえフットワークでしのぎ、システムを6-0に切り替える、とかすればいいのかもしれませんね。
幼児・小学生向けボールトレーニング:サイドステップスロー
2016.01.09 Saturday
※イラストの無断転用はダメです。使いたい時は事前に連絡ください。
サイドステップ(横向いてスキップ)をしながら投げつけます。
このとき大事なのは
・ボールを顔の横くらいまで上げて、「上げたまま」サイドステップすること(両手で持っても可)
・投げた後、軸足(=前の足)を軸に、からだの向きが反転すること
です。
からだが回転しないとボールが全然飛びません。
ボールは手じゃなくて、足〜腰〜背中で投げるんです。
回転するのとボールを離すタイミングですが、からだの回転が先です。遅れて肩や肘、手首、そしてボールが順次出てきます。
ただ、凄いサイドスロー(円盤投げみたいな)になってしまう子もいます。
そんな時はこちらも参考にしてください。
ボールの投げ方
幼児・小学生向けボールトレーニング:転がりボール座り
2016.01.06 Wednesday
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ