桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
10/18 Tri-C Ball Party
2015.10.18 Sunday
先週はまたもや雨で流れてしまいましたTBPでしたが、今日はびっくりするくらいの快晴。30人以上が集まってくれました。
最初にフリスビーでウォーミングアップします。
男子、女子、低学年と別れ、2秒以上浮かしてから落とさずにとれば1点みたいにしました。
全員がキャッチしたらコンプリートで、その時点で勝ちです。
ルールやオーガナイズを工夫すれば、未就学時と高学年とが同じ練習メニューをこなすことができますね。この勝負は低学年が勝ったりもしました。

フリスビーは、手首の使い方と、落下地点の予測との練習に結構有効だと思いました。
なお、TBPでは安全を考えてドッジビーを使ってます。ソフトタイプのフリスビーです。
モルテンの27cmのが、結構飛ぶのでおすすめです。
その後、ちょっとしたコンタクトプレイの練習をして、ボールの投げ方・走りながらのパス、そしてゲーム系の練習をしました。
同時に複数のカテゴリーをみるために、お父さんお母さん方にそれぞれのカテゴリーについてコーチになってもらいました。そこに、前々回も来てくれた、地元の社会人チームのお姉さんたちが、今回も参加してくれました。今回はもう一人新たに来てくれました。子供たち(特に女の子たち)は、すてきなお姉さんたちが来てくれたことで、一気に楽しくなった様子。


ゲーム系では、シュートコンテスト、パスカット、2-2のミニゲーム、フルコートマッチの4つを回しました。それぞれにお父さんお母さん、お姉さんコーチが入ってくれて、子供たちも充実した練習が出来た様子でした。
エキシビジョンで,お父さんチーム vs 女子コーチチームで試合をしましたところ,瞬発力とパワーのある若いお父さんたちと,10年近くハンド経験のある女子チームとの対戦はなかなか盛り上がりました。
終わりにハイタッチ。
あ,もう日が暮れそうですね。3時間近く,ほとんど休まず練習してました。
もう普通のクラブチーム並です。




この長丁場,未就学児含めて,誰も途中でリタイアしません。
みんな一つ一つのプレイを楽しそうにやってました。
ここにはうまくいかないプレイを怒鳴る大人は当然いません。
お父さんお母さんたちも楽しそうに声をかけてます。
さて,次回は10/25(日)を予定してます。
また,雨で出来なかった分を10/31(土)に行います。
またよろしく。
最初にフリスビーでウォーミングアップします。
男子、女子、低学年と別れ、2秒以上浮かしてから落とさずにとれば1点みたいにしました。
全員がキャッチしたらコンプリートで、その時点で勝ちです。
ルールやオーガナイズを工夫すれば、未就学時と高学年とが同じ練習メニューをこなすことができますね。この勝負は低学年が勝ったりもしました。
フリスビーは、手首の使い方と、落下地点の予測との練習に結構有効だと思いました。
なお、TBPでは安全を考えてドッジビーを使ってます。ソフトタイプのフリスビーです。
モルテンの27cmのが、結構飛ぶのでおすすめです。
その後、ちょっとしたコンタクトプレイの練習をして、ボールの投げ方・走りながらのパス、そしてゲーム系の練習をしました。
同時に複数のカテゴリーをみるために、お父さんお母さん方にそれぞれのカテゴリーについてコーチになってもらいました。そこに、前々回も来てくれた、地元の社会人チームのお姉さんたちが、今回も参加してくれました。今回はもう一人新たに来てくれました。子供たち(特に女の子たち)は、すてきなお姉さんたちが来てくれたことで、一気に楽しくなった様子。
ゲーム系では、シュートコンテスト、パスカット、2-2のミニゲーム、フルコートマッチの4つを回しました。それぞれにお父さんお母さん、お姉さんコーチが入ってくれて、子供たちも充実した練習が出来た様子でした。
エキシビジョンで,お父さんチーム vs 女子コーチチームで試合をしましたところ,瞬発力とパワーのある若いお父さんたちと,10年近くハンド経験のある女子チームとの対戦はなかなか盛り上がりました。
終わりにハイタッチ。
あ,もう日が暮れそうですね。3時間近く,ほとんど休まず練習してました。
もう普通のクラブチーム並です。
この長丁場,未就学児含めて,誰も途中でリタイアしません。
みんな一つ一つのプレイを楽しそうにやってました。
ここにはうまくいかないプレイを怒鳴る大人は当然いません。
お父さんお母さんたちも楽しそうに声をかけてます。
さて,次回は10/25(日)を予定してます。
また,雨で出来なかった分を10/31(土)に行います。
またよろしく。
PR
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ