忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
素晴らしい後輩
私の出身大学が北海道ブロックで優勝しました。
実に29年ぶりだそうです。

北海道は,ある大学が圧倒的に強かったです。
以前もこちらで書きました。

うちの大学にはスポーツ推薦はありません。大学で始めた者もいるくらい。監督が常時いる訳でもありません。町のクラブと一緒。やりたい,と思った学生が,ただ集まっただけです。

基本的に練習は学生が考えて行います。先輩に教わることもありますが,普段は学生がメニューを考え,「どうしたらあそこに勝てるのか」と考えて自主的に練習してます。初心者だった私を一番指導したのは,その時の友達でした。結局は私の代も勝てませんでしたが,「誰かに言われた通りにやったのではなく,自分たちで戦った」ということが,大きな財産になってます。

その強豪校は,最近は諸事情でセレクションを縮小してます。チーム力は明らかに落ちていました。なので,本当の意味で勝ったとは言えないのかもしれません。そうは言っても,選ばれてきた学生が実績のある指導者のもとで指導を受けてるわけです。

唐突ですが「選抜チーム」というのがあまり好きではありません。選抜チームは、ある集団(学校や県や国)の権威向上のために集められたメンバーだと思ってます。目的はそれだけ。

なので,育てるのではなくて,言う事を聞くように指示することがほとんどです。そういうチームですから,主役は当然選手ではなく指揮官です。

戦いあった者が仲間になり、最後に一丸となってラスボスに向かう、という王道のストーリーは私もグッときます。ですので、選抜チームを否定してる訳ではないですので誤解のないよう。

でも,もしそういう集団でずっとハンドボールをさせられてたら,きっと私は今はこんなことしてないでしょうね。

一度,出張のついでに後輩の練習に参加しました。私が現役の時とは随分違い?アットホームで,先輩後輩の分け隔てがありません。時にはふざけているようにもみえました。

だけど,練習内容はよく考えられてたと思います。選手たちがいつも会話をし,考えながら取り組んでいます。ミスが続くときは叱責して終わりではなく、必ず理由を考えてました。

本当の意味で「選手が主役」という、理想的なチームを,自分よりも二回り以上下の大後輩が作っていて、驚きの気持ちです。

1986年から実に287連勝という記録の、その連勝が始まる最後に勝ったのが、うちの先輩達、その連勝を止めたのが、うちの後輩。

本当に嬉しいです。

PR
| prev | top | next |
| 204 | 203 | 202 | 201 | 200 | 199 | 198 | 197 | 196 | 195 | 193 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny