忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
保護者の望むもの
以前書きました「なぜ入会するまでいかないのか理由が知りたい」ということに関して少し分かったことがありました。

自分自身,体育推薦ではない大学にしては割とハードな練習をしてきました。いつやめてやろうか,と思ってましたが,最後まで続けてしまいました。おかげで今でもかなり自由にからだが動きます。

なので自分が指導する以上,子供たちにも「器用なからだ」と「強い気持ち」を与える場を作りたい,と考えてました。ですが,保護者の方々の話を聞くと,必ずしも「子供のからだを鍛えたい」という理由でスポーツをやらしている訳ではないみたいです。

多いのは「友達がやっているから」「時間がなんとなく」という理由かなと思いました。あまり上手にからだを動かせない子も「ハードな練習をしてまでパワーアップしたい」という感じではなく,出来ないなら出来ないなりに,という感じです。

この前,自分のお子さんにハンドボールを一度やらせてみようか,という方の話を聞きました。僕はハンドボールの競技の優位性とか教育効果とか切々と語りましたが,結局「なんか(私がやったボール投げの)授業が面白いって言ってたから」という理由でした。つまり保護者も,子供の運動能力を高める必要性に追われていない,ということです。「ハンドボールやるとバランス良く全身が ... 」なんて理屈言はあまり意味がなかったわけですね。

これを「やるなら勝たないと意味がない」なんて言ってしまうとダメです。勝つ喜びも大事ですが,(他人と比べずに)今の状況を楽しめる,というのも同じくらい大事だと思うのです。社会でつらい思いした多くの大人は,この事が分かる人が多いと思います。誰でも能力以上の事を過剰に要求されるとポッキリ折れます。あきらめることが出来る,というのは自分を守るために必要なことです。

ただ,つくばの子供と接して感じるのは,ちょっと難しい練習を課すとすぐに「無理!」といって避ける,ということです。つまり,着実に結果が出ることしかしない,ということです。この原因は,おそらく子供のした「結果」だけみて,褒めたり怒ったりしているからではないでしょうか。

指導の本質は「プロセスをみてあげること」です。RPG だっていきなりHPも攻撃力もMAXで魔法を全部覚えていたら面白くないです。面白いのは結果が得られるプロセスです。指導者が「上手くなろうとするプロセス」を重視しているのであれば,ある程度ハードな練習を課すはずです。だから保護者には,試合ではなく練習こそ見てあげてほしいと思います。
PR
| prev | top | next |
| 63 | 62 | 58 | 57 | 55 | 54 | 53 | 52 | 51 | 50 | 45 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny