桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
スクール無事終了!
2012.03.27 Tuesday
申込,集まってきた。
2012.03.09 Friday
3/9現在,申込が徐々にあります。ありがとうございます!
先日は別の小学校(の校外)で,(許可を得て)配りました。
いきなりハンドボールやらない?なんて言っても,そもそも知らないだろうから,ボールを持って行きました。
持ってなんにもしないのもあれなので,すこしでも足をとめてもらおうと,いつも練習でやっている片手お手玉しました。とたんに,少しどころか大勢の子供たちに取り囲まれてしまいました。
人生初のストリートパフォーマンス。次回はこんな感じで攻めようか,なんて欲が出てます。いや,僕がやりたいのはこういうことではないな。
元来弱気なので,自分へのダメージを最小限にするため,ビラを少なめに持って行ったのですが,みんなさくっと持って行ってくれて,あっさりなくなりました。すんません。校内にプットしてもらったので,みんなで,ゲットしようぜ。
先日は別の小学校(の校外)で,(許可を得て)配りました。
いきなりハンドボールやらない?なんて言っても,そもそも知らないだろうから,ボールを持って行きました。
持ってなんにもしないのもあれなので,すこしでも足をとめてもらおうと,いつも練習でやっている片手お手玉しました。とたんに,少しどころか大勢の子供たちに取り囲まれてしまいました。
人生初のストリートパフォーマンス。次回はこんな感じで攻めようか,なんて欲が出てます。いや,僕がやりたいのはこういうことではないな。
元来弱気なので,自分へのダメージを最小限にするため,ビラを少なめに持って行ったのですが,みんなさくっと持って行ってくれて,あっさりなくなりました。すんません。校内にプットしてもらったので,みんなで,ゲットしようぜ。
チラシ配り
2012.03.07 Wednesday
今日は小学校にチラシを持っていきました。
学校の外で、何人かに声をかけてもらいました。
今日はメガネで私服(正装はadidas)、髪も切ったばかりでひげは剃り忘れ、と授業の時とは違う風貌だったのに、ボール投げの授業の人だと気づいてもらえて何よりです。
みんな奪い合ってチラシ持っていってくれました。まだまだあるから大丈夫。
以前開催したときはチラシを7.000枚印刷し、土浦市内全ての小学校に配布しまして、参加者は100名程度でした。1.4%程度です。今回は手渡しで200枚ほど配布しましたので、計算だと今回の参加見込みは3人。おや?
と、いう研究者としてどうかと思う雑な計算はさておき、早速申し込みがありました。ありがとうです!
学校の外で、何人かに声をかけてもらいました。
今日はメガネで私服(正装はadidas)、髪も切ったばかりでひげは剃り忘れ、と授業の時とは違う風貌だったのに、ボール投げの授業の人だと気づいてもらえて何よりです。
みんな奪い合ってチラシ持っていってくれました。まだまだあるから大丈夫。
以前開催したときはチラシを7.000枚印刷し、土浦市内全ての小学校に配布しまして、参加者は100名程度でした。1.4%程度です。今回は手渡しで200枚ほど配布しましたので、計算だと今回の参加見込みは3人。おや?
と、いう研究者としてどうかと思う雑な計算はさておき、早速申し込みがありました。ありがとうです!
ボールなげ教室を授業でやりました
2012.03.02 Friday
2012年2月24日に,つくば市立並木小学校の体育の授業でボールの投げ方の特別授業を行いました。
(並木小ホームページより
http://www.tsukuba.ed.jp/~namiki-e/new/modules/wordpress/index.php?p=1174)
二年前からやってますが,今年は1−2年生のみ開講でした。今年は特に足を使って投げることを意識するため,みんな思いっきり走ってもらいました。そのため,ハンドボールではなくて,やりなげのトレーニングを参考にしました。
平均よりも投げる力が弱くて...という先生方の声でしたが,思ったよりずっとみんな上手でした。
それに加えて,並木小の1-2年生は,とても集中力が高く,言われた事をやろうとする子が多かったです。
教える側としては,遠くへ投げるようになるためのコツや技術は色々練習させることはできます。でも,一言で言えば「体を動かすのって楽しいんだ」という気持ちでいっぱいにしてあげることですね。そうすれば子供が自分から動くようになるのではないでしょうか。
授業の終盤は,ハンドボールのステップシュートをずっとやりました。ハンドボールのゴールを利用するのは,投げるのがちょっとくらい下手でも,シュートが入るからです。豪速球を投げる子も,ふわっとしたボールしか投げられない子も,シュートが決まればみんな嬉しそうでした。
(並木小ホームページより
http://www.tsukuba.ed.jp/~namiki-e/new/modules/wordpress/index.php?p=1174)
二年前からやってますが,今年は1−2年生のみ開講でした。今年は特に足を使って投げることを意識するため,みんな思いっきり走ってもらいました。そのため,ハンドボールではなくて,やりなげのトレーニングを参考にしました。
平均よりも投げる力が弱くて...という先生方の声でしたが,思ったよりずっとみんな上手でした。
それに加えて,並木小の1-2年生は,とても集中力が高く,言われた事をやろうとする子が多かったです。
教える側としては,遠くへ投げるようになるためのコツや技術は色々練習させることはできます。でも,一言で言えば「体を動かすのって楽しいんだ」という気持ちでいっぱいにしてあげることですね。そうすれば子供が自分から動くようになるのではないでしょうか。
授業の終盤は,ハンドボールのステップシュートをずっとやりました。ハンドボールのゴールを利用するのは,投げるのがちょっとくらい下手でも,シュートが入るからです。豪速球を投げる子も,ふわっとしたボールしか投げられない子も,シュートが決まればみんな嬉しそうでした。
今後の予定
2012.02.11 Saturday
並木ボール投げ教室(仮名)ですが,現在,開催会場の最終調整に入ってます。
現時点では,2012年3月下旬〜4月にかけて活動を開始しようと思います。
もうしばらくお待ちください。
現時点では,2012年3月下旬〜4月にかけて活動を開始しようと思います。
もうしばらくお待ちください。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ