桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2019-10-27
2019.10.28 Monday
今週も先週の台風に続いて下校時刻が早まるほどの大雨の日がありましたが、この日は運動にはちょうどよい陽気でした。
いつものボールハンドリング、パスキャッチなどから、たくさんパスゲームをやりました。
今までに比べてゴールを狙う姿勢が強いのは、多分盛んにメディアに登場したラグビーの影響ですね。ニコニコしながらみんな砂まみれになってました。



壮絶なボールの奪い合い。
パスゲームは、ボールの投げ方を制限したりします。必ずジャンプしてパス、とか転がしてパス、とか。投げ手に制限がかかると、必然的に受け手がたくさん動くことになります(よく考えると、オフザボールの動きって学ぶ機会は少ないですよね)。
その後はサーキット。マンネリ化を防ぐため、全部オープンスキル形式(対人形式)にしました。
ドリブル競争で勝ったほうが攻撃に、負けた方はボールを持ったままディフェンスに、という流れです。ディフェンスも攻防が終わったあと、シュートを打つので、全員がシュートを打てます。
うちの特性上、力量差がある同士で対戦することもあるのですが、ドリブルミスやシュートミスなどで、最終的にゴールに結びつかないことが結構あります。相手云々ではなく、自身に安定した技術を身につけることが大事か、ということがわかります。
ここではやりませんが、指導している中学校で、この手のメニューをするとディフェンスがいないままスタートする時があります(ぼーっとしたりしてて)。その時も止めずにプレイをさせます。
試合だったらそれはチャンスな訳で、「確実に決める練習」に瞬間的に切り替えます。そのあとで「練習に集中してね」と諭します(実際はこんなにやさしく言わない)。

もう一つのコーナーでは、オフェンスとディフェンスに時間差を与えて、オフェンス有利な状態で攻防をさせます。ディフェンスもしっかり守ってもらいます。高学年にシュートフェイントを教えたらその後の試合で使ってくれて、すっごく嬉しかったです。

あとは試合をたくさんしました。
コートが一つしか作れなかったのですが(ラインが尽きた)、お父さんたちが低学年用のコートを準備してくれました。おかげでみんな待ち時間なく、たくさん試合することができました。
だんだん日が短くなってきたので、午後開催の時間を早めに変更します。
11月も待ってます。
いつものボールハンドリング、パスキャッチなどから、たくさんパスゲームをやりました。
今までに比べてゴールを狙う姿勢が強いのは、多分盛んにメディアに登場したラグビーの影響ですね。ニコニコしながらみんな砂まみれになってました。
壮絶なボールの奪い合い。
パスゲームは、ボールの投げ方を制限したりします。必ずジャンプしてパス、とか転がしてパス、とか。投げ手に制限がかかると、必然的に受け手がたくさん動くことになります(よく考えると、オフザボールの動きって学ぶ機会は少ないですよね)。
その後はサーキット。マンネリ化を防ぐため、全部オープンスキル形式(対人形式)にしました。
ドリブル競争で勝ったほうが攻撃に、負けた方はボールを持ったままディフェンスに、という流れです。ディフェンスも攻防が終わったあと、シュートを打つので、全員がシュートを打てます。
うちの特性上、力量差がある同士で対戦することもあるのですが、ドリブルミスやシュートミスなどで、最終的にゴールに結びつかないことが結構あります。相手云々ではなく、自身に安定した技術を身につけることが大事か、ということがわかります。
ここではやりませんが、指導している中学校で、この手のメニューをするとディフェンスがいないままスタートする時があります(ぼーっとしたりしてて)。その時も止めずにプレイをさせます。
試合だったらそれはチャンスな訳で、「確実に決める練習」に瞬間的に切り替えます。そのあとで「練習に集中してね」と諭します(実際はこんなにやさしく言わない)。
もう一つのコーナーでは、オフェンスとディフェンスに時間差を与えて、オフェンス有利な状態で攻防をさせます。ディフェンスもしっかり守ってもらいます。高学年にシュートフェイントを教えたらその後の試合で使ってくれて、すっごく嬉しかったです。
あとは試合をたくさんしました。
コートが一つしか作れなかったのですが(ラインが尽きた)、お父さんたちが低学年用のコートを準備してくれました。おかげでみんな待ち時間なく、たくさん試合することができました。
だんだん日が短くなってきたので、午後開催の時間を早めに変更します。
11月も待ってます。
PR
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ