忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2020-07-26ボールパーティ
次回のTri-C ボールパーティは以下の日程で行います。
7月26日(日)
14:00-17:00くらい
場所 並木小学校グラウンド
※熱中症及び新型コロナ対策のため、二つに分けて開催します。
14:00-15:20 ビギナー(4年生以下)
15:30-17:00 レギュラー(5年生以上)
【重要】
新型コロナウイルス感染防止のため参加者を取りまとめます。つきましては、参加希望の方は以下のフォームから参加申し込みをしてください。
URL 
【締め切り】開催前日 21:00
・最初の申し込み時は体温は空欄のままにしてください。当日、体温を測って回答の編集(確認メールのリンクから)より、体温を入力してください。
・お子様毎に回答してください。
・知り合いで参加したい方にはリンクを転送して下さい。
・当日の参加も受け付けますが、必ずフォームに入力してください。
PR
2020-07-19長雨のあとで
自粛開け2回目、お父さんたちによる開催に、保育園児から中学生まで、38人もの子があつまってくれました。ずっと雨予報だったのに、直前で曇りに、そして実際は絶好の好天となりました。



ビギナーの部では、ボールハンドリング、パス、サーキット、ランパス、そしてゲームを行いました。ランパスは、導入として、お父さんたちがコートにパサーとして並び、お父さんにパスをして走って投げ返されたボールをキャッチする、というやり方でやりました。中学生もお手伝いしてくれました。

 
ゲームは全員がボールに触ってほしいので、全員がパスを受けてからシュートする、というやり方でやりました。レギュラーの部では、ハードサーキット、ランパスなどを行い、あとはひたすらゲームをやりました。中学生の中には、午前中に他チームの練習や部活をしてから来てくれた子もいました。
 
お友達の参加もありました。いきなり上手なキーパーをみせてくれたり、普段運動あまりしないといいながら、気づいたらビギナーからレギュラーの部までぶっ通しで参加してくれたりと、驚かせてくれました。

実は私も遠くから見てました。お父さんたちが実施2回目ながらも、上手に子供達を楽しませてくれていました。


エアーハイタッチ

次回は7/26(日)です。私も久しぶりに参加します。みんなに会えるの楽しみにしてます。
2020-07-19ボールパーティ
次回のTri-C ボールパーティは以下の日程で行います。
7月19日(日)
14:00-17:00くらい
場所 並木小学校グラウンド
※熱中症及び新型コロナ対策のため、二つに分けて開催します。
14:00-15:20 ビギナー(未就学児〜中学年相当)
15:30-17:00 レギュラー(高学年〜中学生相当)
【重要】
新型コロナウイルス感染防止のため参加者を取りまとめます。つきましては、参加希望の方は以下のフォームから参加申し込みをしてください。
URL 
【締め切り】開催前日 21:00
・最初の申し込み時は体温は空欄のままにしてください。当日、体温を測って回答の編集(確認メールのリンクから)より、体温を入力してください。
・お子様毎に回答してください。
・知り合いで参加したい方にはリンクを転送して下さい。
・当日の参加も受け付けますが、必ずフォームに入力してください。
2020-07-05再開!
新型コロナの影響で、3月からずーっと中断していたボールパーティ、ようやく再開することができました。

今回より、有志のみなさんで実施していただくことになりました(時々私も札幌から馳せ参じます)。さらに、新型コロナ対策のため、今回より、出席をとる、検温をする、二部制にして人数を緩和する、できるだけこまめに手洗いをする、接触するメニューはさける、と、色々新しい試みが入ることに。さらに、この雨といったら。

と、初めて尽くしでしたが、そんな心配をよそに30名以上のメンバーが集まってくれました。



まずはコート整備



二つのカテゴリに分けたことで、時間が実質いつもの半分だったので、メニュー作りも大変だったかと思いますが、子供達がみんな楽しそうだった、といろんなところから聞きました。みなさまありがとうございました。

次回は2020/7/19です。次回は(晴れると熱中症が怖いので)曇るといいですね。
スローが苦手な人向けのおすすめパック
投げる、ということをスムーズにできるようになるメニューをパックにしました。
投げ方を学ぶのに大事なことは色々あるんですけど、最低限必要なことは二つ。
  1. ボールの持ち方はきちんとする
  2. できるだけゲーム形式にする
結局、正しいフォームで繰り返すことが一番早いです。でもうまく出来ない時に親にダメ出しされると一気に子供は嫌になります。大人と一緒に楽しくキャッチボールをする、的当てゲームやシュートコンテストにする、などでして、一緒に楽しみましょう。

【スターターパック】★
ハンドリング1 ボールをにぎる https://youtu.be/eaaSiaq3Rbg
スロー3 肩→手首でのスロー https://youtu.be/M4sY2UfQazg
スロー4 肩→肘→手首でスロー https://youtu.be/_GT2Z_RoE50
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー7 巻き戻しスロー https://youtu.be/3yaKzkwnG4Y
広いところで1 キャッチボール https://youtu.be/XPWsC-6rlWE
ゲーム 片足パス https://youtu.be/rNHBeFafiyw
ゲーム シュート合戦 https://youtu.be/SQ51ulaMLk4

【レギュラーパック】★★
ハンドリング5 股下スロー https://youtu.be/o-w8r4guB_c
スロー1 あおむけ投げ上げ https://youtu.be/BLJSWn8xjJw
スロー3 肩→手首でのスロー https://youtu.be/M4sY2UfQazg
スロー4 肩→肘→手首でスロー https://youtu.be/_GT2Z_RoE50
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー6 100%シュートの打点が高くなる方法 https://youtu.be/7gLpprCKDCA
広いところで2 おもしろキャッチボール https://youtu.be/keMrmDjGdA0
ゲーム マトあて(ポールは不使用) https://youtu.be/VNbmyUYOtrY

【プロパック】★★★
ハンドリング7 後ろから前に https://youtu.be/zZ_7Hq7NfG8
ハンドリング9 ボール回し https://youtu.be/d1qQIfqedU4
ハンドリング8 スピン https://youtu.be/06WaSvQDMN4
スロー2 ポールを使った手首のスロー https://youtu.be/DyCtrDM6buQ
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー9 逆足ジャンプ https://youtu.be/rbpe18NbX8c
広いところで4 おもしろキャッチボール2 https://youtu.be/tyCJ7Hamc0o
ゲーム マトあて(ポール使用) https://youtu.be/VNbmyUYOtrY



幼少期に「うまく投げられる」ことは、「速く走れる」ということと並んで、生涯運動を好きでいられるかどうかに関わっていると感じます。でも、投げる動作というのは、はっきりいって難しいと思います。下半身から上半身まで動きがスムーズに連動していないと投げられません。なので、うまく投げられないことを責める必要は全くありません。ちなみに私は小学校低学年の時は、全くボールを投げることができませんでした。

| prev | top | next |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny