忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
スローが苦手な人向けのおすすめパック
投げる、ということをスムーズにできるようになるメニューをパックにしました。
投げ方を学ぶのに大事なことは色々あるんですけど、最低限必要なことは二つ。
  1. ボールの持ち方はきちんとする
  2. できるだけゲーム形式にする
結局、正しいフォームで繰り返すことが一番早いです。でもうまく出来ない時に親にダメ出しされると一気に子供は嫌になります。大人と一緒に楽しくキャッチボールをする、的当てゲームやシュートコンテストにする、などでして、一緒に楽しみましょう。

【スターターパック】★
ハンドリング1 ボールをにぎる https://youtu.be/eaaSiaq3Rbg
スロー3 肩→手首でのスロー https://youtu.be/M4sY2UfQazg
スロー4 肩→肘→手首でスロー https://youtu.be/_GT2Z_RoE50
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー7 巻き戻しスロー https://youtu.be/3yaKzkwnG4Y
広いところで1 キャッチボール https://youtu.be/XPWsC-6rlWE
ゲーム 片足パス https://youtu.be/rNHBeFafiyw
ゲーム シュート合戦 https://youtu.be/SQ51ulaMLk4

【レギュラーパック】★★
ハンドリング5 股下スロー https://youtu.be/o-w8r4guB_c
スロー1 あおむけ投げ上げ https://youtu.be/BLJSWn8xjJw
スロー3 肩→手首でのスロー https://youtu.be/M4sY2UfQazg
スロー4 肩→肘→手首でスロー https://youtu.be/_GT2Z_RoE50
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー6 100%シュートの打点が高くなる方法 https://youtu.be/7gLpprCKDCA
広いところで2 おもしろキャッチボール https://youtu.be/keMrmDjGdA0
ゲーム マトあて(ポールは不使用) https://youtu.be/VNbmyUYOtrY

【プロパック】★★★
ハンドリング7 後ろから前に https://youtu.be/zZ_7Hq7NfG8
ハンドリング9 ボール回し https://youtu.be/d1qQIfqedU4
ハンドリング8 スピン https://youtu.be/06WaSvQDMN4
スロー2 ポールを使った手首のスロー https://youtu.be/DyCtrDM6buQ
スロー5 素振りからスロー https://youtu.be/CUZqkrkooeE
スロー9 逆足ジャンプ https://youtu.be/rbpe18NbX8c
広いところで4 おもしろキャッチボール2 https://youtu.be/tyCJ7Hamc0o
ゲーム マトあて(ポール使用) https://youtu.be/VNbmyUYOtrY



幼少期に「うまく投げられる」ことは、「速く走れる」ということと並んで、生涯運動を好きでいられるかどうかに関わっていると感じます。でも、投げる動作というのは、はっきりいって難しいと思います。下半身から上半身まで動きがスムーズに連動していないと投げられません。なので、うまく投げられないことを責める必要は全くありません。ちなみに私は小学校低学年の時は、全くボールを投げることができませんでした。

PR
2020-07-05練習予定
2020-07-05(日)
並木小学校グラウンド

14:00-15:20 ビギナー(未就学〜中学年相当)
15:30-17:00 レギュラー(高学年・中学生相当)

参加したい方は、以下のフォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/jnoGr58GtA7nNjbV6

締め切り 7/4(土)21:00
※ただし、当日の参加も受け付けます。その場合、参加前にその場でスマートフォンからフォームに入力してください。
2020-07以降の参加方法について
今まで、ここの練習には連絡不要で、誰がいつ来ても大丈夫、というやり方でやってました。これは、そもそもここは「公園で遊ぼう」というものの延長だからです。スポーツは遊びで、子供がみんな遊びが大好きなら、それだけをやろう、と思ったからです。おかげ様でそれに理解を示してくださった方々が本当に大勢来てくださってます。

ですが、2020年の新型コロナウイルスのパンデミックは全てを変えてしまいました。普通に遊ぶ、というのがこんなに難しくなってしまうなんて思わなかったです。

それで止むを得ず、このボールパーティでも参加方法を変更することにしました。
最大の変更点はなんと、
「参加したい時は、事前に「参加する」って連絡ください」

です。え、そこ?って感じ。

つくば市より、万が一の時に参加者と連絡先を把握するよう要請がありましたので、それに準じます。毎回の練習毎にHPやメールでフォームをお知らせしますので、スマホやPCから入力してください。

例:https://forms.gle/jnoGr58GtA7nNjbV6
(2020/7/5)

その他は以下です。

  • 二部制にします。これはどちらかというと熱中症対策です。ビギナー(未就学児から小学校中学年相当)とレギュラー(高学年・中学生相当)に分け、それぞれ90分ほどにします。
  • 体温を開催日に測定し、運営まで教えてください。
  • 身体接触を伴うメニューは控えます。なので、普通の試合はしばらくできないかもしれませんが、それに変わる楽しいメニューをたくさんやろうと思います。
  • それ以外はフォームの但し書きをみてください。
何はともあれ、またみんなと遊べますね。本当に嬉しいです。
2020-07の予定
新型コロナウイルス感染防止のためつくば市の学校体育施設の使用が停止されていましたが、7月より再開されることになりました。つきましては以下の開催を予定してます。

7/5(日)14:00-17:00
7/19(日)14:00-17:00

感染予防と熱中症予防のため、今までと開催方式が変わります。
現在色々検討しているところで、また決まり次第お知らせしますね。

まずは、またみんなで元気に動きましょう!
キャッチが苦手な人向けのおすすめパック
キャッチに焦点をあててメニューを組み合わせました。‬
キャッチ動作を分解すると、
(1)空中のボールをみて、位置を予測する
(2)意図するように手やからだを動かせる
(3)取りやすいキャッチフォームを自然にする(最適化と自動化)
(4)ランダムな動きに対して反応・判断をする(プロセス選択)
→キャッチ
となります。
以下の順序でやってみてください。

★印は難易度です。あまりキャッチが得意でない場合は★一つだけのを、さらに上達したい、という場合は難しいのにも挑戦してみてください。

(1)空中のボールをみて、位置を予測する

★‪コーディネーション7 風船 (★★★風船三つで1分間落とさない)
https://youtu.be/mMxbYoAWfFM
★コーディネーション1 回転キャッチ
https://youtu.be/8yRV5fNZJiQ
★★コーディネーション2 床をさわってからキャッチ
https://youtu.be/alJxu5oCW-o


(2)意図するように手やからだを動かせる

★キャッチ3 片手キャッチ
https://youtu.be/mHHAUI9MEt4
★★コーディネーション3 背面キャッチ
https://youtu.be/zjU4L83FLkQ
★★★コーディネーション4 回転背面キャッチ
https://youtu.be/NVr00amf0Mc
★★★★カスケード
https://youtu.be/jZTnLd9Dph4

(3)取りやすいキャッチフォームを自然にする(最適化と自動化)

★キャッチ1投げ上げ
https://youtu.be/QrntxkmQgTI
★キャッチ4 あおむけキャッチ 
https://youtu.be/PmMqf4DDaBU
★ハンドリング1 ボールをにぎる
https://youtu.be/eaaSiaq3Rbg
★★ハンドリング2 グラビング
https://youtu.be/ooXv5pL0GVY
★★★ハンドリング4 連続グラビング
https://youtu.be/29lSDaQRabo

(4)ランダムな動きに対して反応・判断をする(プロセス選択)
★キャッチ5 グーではじく(★5回 ★★10回 ★★★30回)
https://youtu.be/ioD6cwaIMA4
★セービング2 風船壁あて
★★セービング3 ランダムキャッチ
https://youtu.be/E7dMMFGR6sI
★−★★★ 広いところで4 おもしろキャッチボール2
https://youtu.be/tyCJ7Hamc0o
| prev | top | next |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny