桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
仮)クラブ化
2014.04.15 Tuesday
H26年度の活動にあたり,定期的に会場を取得したいと考えてます。
つくば市の場合,学校開放を利用した取得には「市内在住か在勤のもの10名以上の団体」という決まりがあります。
10名も集まるんだろか?と思ってTri-Cに参加した皆さんに相談したところ,さくっと10名以上集まりました!
皆様,どうもありがとうございました!新しく作っていくことって本当にわくわくします。
まだまだ運営も教え方も不十分かもしれませんが,日々勉強していきます。
こういう勉強は全然苦にならないのは,やっぱり夢中だからなのかな,と思いました。
つくば市の場合,学校開放を利用した取得には「市内在住か在勤のもの10名以上の団体」という決まりがあります。
10名も集まるんだろか?と思ってTri-Cに参加した皆さんに相談したところ,さくっと10名以上集まりました!
皆様,どうもありがとうございました!新しく作っていくことって本当にわくわくします。
まだまだ運営も教え方も不十分かもしれませんが,日々勉強していきます。
こういう勉強は全然苦にならないのは,やっぱり夢中だからなのかな,と思いました。
PR
2014年度のTri-C Ball Party
2014.04.05 Saturday
改めてお礼
2014.03.13 Thursday
Tri-C Ball Partyは、2014年3月をもって一旦区切りをつけました。
これまで10回程度行いましたが、トータルで100人以上の子が遊びにきてくれました。
本当にありがとうございました。
Tri-Cではクラブと違って、練習を強制することはしませんでした。
純粋な楽しみ(FUN)をエネルギーとして練習してもらいたかったからです。
だから無理矢理やらせる練習は一つもありません。「ちゃんとやれ!集中しろ!」と怒鳴るまえに「夢中になるような練習ってどんなのだろう?」って思います。
運動も、勉強も、芸術も、そして仕事も作業も、「強制」は「夢中」には勝てないからです。
Tri-C Ball Partyは、楽しくて夢中になっているうちに上達してる、というのを目指してます。
それでも、途中で帰っちゃったり、飽きちゃったりするのは何回かありました。
以前聞いたのは、「疲れた。長過ぎ」とか「よくやり方がわからなかったから」とかでした。
これを改善して、顧客満足度をあげたいです。
なお、今後の活動として検討しているのは、児童館でのスポーツ教室です。もちろん親子Tri-Cも定期的にやりたいです。
それまでみんな、そのときまで元気で!
これまで10回程度行いましたが、トータルで100人以上の子が遊びにきてくれました。
本当にありがとうございました。
Tri-Cではクラブと違って、練習を強制することはしませんでした。
純粋な楽しみ(FUN)をエネルギーとして練習してもらいたかったからです。
だから無理矢理やらせる練習は一つもありません。「ちゃんとやれ!集中しろ!」と怒鳴るまえに「夢中になるような練習ってどんなのだろう?」って思います。
運動も、勉強も、芸術も、そして仕事も作業も、「強制」は「夢中」には勝てないからです。
Tri-C Ball Partyは、楽しくて夢中になっているうちに上達してる、というのを目指してます。
それでも、途中で帰っちゃったり、飽きちゃったりするのは何回かありました。
以前聞いたのは、「疲れた。長過ぎ」とか「よくやり方がわからなかったから」とかでした。
これを改善して、顧客満足度をあげたいです。
なお、今後の活動として検討しているのは、児童館でのスポーツ教室です。もちろん親子Tri-Cも定期的にやりたいです。
それまでみんな、そのときまで元気で!
ほめて伸ばす、の勘違い
2014.03.13 Thursday
試合で活躍した子は、ほめたくなります。
その子の活躍で逆転勝利でもしようものなら、大はしゃぎしたくなります。
とあるチームがある大会で優勝しました。
ですが大人に褒め称えられたのは活躍した子だけでした。
その光景を目の当たりにした時に感じた違和感が、このBlog記事で文章になってました。
褒めて伸ばす」という考え方、少し注意が必要です
本当に選手を育てることを目的としてるコーチは、特定の子だけを注意したり褒めたりしません。特定の子だけに特別な練習を課すとしたら、そのチームは(口ではなんと言おうと実態は)勝ちを「目的」としたチームです。
勝ちを目的とするのか、そうでないのかによって、褒め方は大きく変わります。
「結果を褒める」のか、「過程をほめる」のか、の違いです。
「すごいね」というか「がんばったね」というか。
同じように褒めてますが、全然意味が違うのです。
そして過程をほめるのは難しいです。子供をずっとみていないとならないからです。
ですので、過程をほめてくれる人は、相手にとってとても貴重な存在だと思うのです。
その子の活躍で逆転勝利でもしようものなら、大はしゃぎしたくなります。
とあるチームがある大会で優勝しました。
ですが大人に褒め称えられたのは活躍した子だけでした。
その光景を目の当たりにした時に感じた違和感が、このBlog記事で文章になってました。
褒めて伸ばす」という考え方、少し注意が必要です
本当に選手を育てることを目的としてるコーチは、特定の子だけを注意したり褒めたりしません。特定の子だけに特別な練習を課すとしたら、そのチームは(口ではなんと言おうと実態は)勝ちを「目的」としたチームです。
勝ちを目的とするのか、そうでないのかによって、褒め方は大きく変わります。
「結果を褒める」のか、「過程をほめる」のか、の違いです。
「すごいね」というか「がんばったね」というか。
同じように褒めてますが、全然意味が違うのです。
そして過程をほめるのは難しいです。子供をずっとみていないとならないからです。
ですので、過程をほめてくれる人は、相手にとってとても貴重な存在だと思うのです。
Tri-C Ball Party FINAL 3/9 @並木小
2014.03.11 Tuesday
3/9に今年度最後のTri-C Ball Partyをやりました。
今回も20人以上の子が集まってくれました。
天気も良く,絶好の運動日和です。
今回も新しいメニューを随所にいれました。
三人でボール三個でのパス,走ってボールキャッチ(ワンマンパスからのシュート)などです。いつも新しいメニューをいれるのは,毎回来ている子も飽きさせないためです。
ただし目的は一緒で,からだを自由に動かすこと,ボールを自由に扱えること,です。
シュートの練習もいつもと変えて,この記事で紹介したものでやってみました。
腕がわりと自然に上がるようになりますね。これは使えます。
最後にやっぱり試合をやりました(オーバーステップの制限はなしだけど,相手にボールを触られたら攻守交代)。
恒例のお父さんvsお母さんもやりました。今回は1点差でお父さんが勝ちました。
最後にみんなで片付け(来てくれる子は,相変わらずみんなテキパキ動いてくれます)〜挨拶〜ハイタッチで終わりました。
全部で10回程度行いました。
トータルで100名以上の子に来ていただきました。本当に感謝です。
これをきっかけにボール遊びに親しんでもらえれば,と思います。
今回も20人以上の子が集まってくれました。
天気も良く,絶好の運動日和です。
今回も新しいメニューを随所にいれました。
三人でボール三個でのパス,走ってボールキャッチ(ワンマンパスからのシュート)などです。いつも新しいメニューをいれるのは,毎回来ている子も飽きさせないためです。
ただし目的は一緒で,からだを自由に動かすこと,ボールを自由に扱えること,です。
シュートの練習もいつもと変えて,この記事で紹介したものでやってみました。
腕がわりと自然に上がるようになりますね。これは使えます。
最後にやっぱり試合をやりました(オーバーステップの制限はなしだけど,相手にボールを触られたら攻守交代)。
恒例のお父さんvsお母さんもやりました。今回は1点差でお父さんが勝ちました。
最後にみんなで片付け(来てくれる子は,相変わらずみんなテキパキ動いてくれます)〜挨拶〜ハイタッチで終わりました。
全部で10回程度行いました。
トータルで100名以上の子に来ていただきました。本当に感謝です。
これをきっかけにボール遊びに親しんでもらえれば,と思います。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ