桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2/21 Tri-C Ball Party
2016.02.25 Thursday
先週は絶好の天気だったのに休みにしてしまいましたので、今回は慎重に。
で、前日は雨でしたが、この日は良い天気になりました。
にくいことに、ゴールの前にだけ水たまり。
そこで、校庭の真ん中のスペースに40 x 20m のコートを作ってみました。
ハンドボール競技を売りにしてるのに、コートを作ったのが開始して2年以上たってからです。
早めにきた子供達とメジャーで測ったりラインを引いたししましたが、初めてなので勝手がわからずなかなか進みません。6mラインを引こうとしたら子供が巻尺でぐるぐる巻きになったり、「〇〇mだよー」ってメジャーが緩みまくっていたり、引っ張るんだよ!と言ったらちぎれるほど引っ張って、そしてちぎったり。
お父さんたちの力を借りてなんとかコートができました。
予想以上に広いコートに、子供達も興奮気味でした。
この日やった新しい練習は、3人組のワンマンパスです。
飛んでくるボールを走りながらキャッチ(フライをおっかけてキャッチするような感じ)、なんてあまりやったことないだろうな、と思いましたが、お父さんに適宜混ざってもらったので、スムーズに練習できました。
ゲームでは、最初は3-3にしたのですが、コートが広すぎて成り立たなかったので、もう少し人を多くしてやりました。もちろんお父さんにも一緒に楽しんでもらいました。
子供の試合の前に、大人で一本やったのですが、未経験のお父さんたちだって、こんなひろいとこでやるのは初めてです。思いの外、エキサイトし、そして疲弊しました。
子供達はまったく動じず、楽しんでました。
休憩時間にもずっとパスゲームをやってました。
最後にみんなでハイタッチ。
ハイタッチの時は、どの子もみんなすごい笑顔なんですよね。
次回は2/28です。
で、前日は雨でしたが、この日は良い天気になりました。
にくいことに、ゴールの前にだけ水たまり。
そこで、校庭の真ん中のスペースに40 x 20m のコートを作ってみました。
ハンドボール競技を売りにしてるのに、コートを作ったのが開始して2年以上たってからです。
早めにきた子供達とメジャーで測ったりラインを引いたししましたが、初めてなので勝手がわからずなかなか進みません。6mラインを引こうとしたら子供が巻尺でぐるぐる巻きになったり、「〇〇mだよー」ってメジャーが緩みまくっていたり、引っ張るんだよ!と言ったらちぎれるほど引っ張って、そしてちぎったり。
お父さんたちの力を借りてなんとかコートができました。
予想以上に広いコートに、子供達も興奮気味でした。
この日やった新しい練習は、3人組のワンマンパスです。
飛んでくるボールを走りながらキャッチ(フライをおっかけてキャッチするような感じ)、なんてあまりやったことないだろうな、と思いましたが、お父さんに適宜混ざってもらったので、スムーズに練習できました。
ゲームでは、最初は3-3にしたのですが、コートが広すぎて成り立たなかったので、もう少し人を多くしてやりました。もちろんお父さんにも一緒に楽しんでもらいました。
子供の試合の前に、大人で一本やったのですが、未経験のお父さんたちだって、こんなひろいとこでやるのは初めてです。思いの外、エキサイトし、そして疲弊しました。
子供達はまったく動じず、楽しんでました。
休憩時間にもずっとパスゲームをやってました。
最後にみんなでハイタッチ。
ハイタッチの時は、どの子もみんなすごい笑顔なんですよね。
次回は2/28です。
PR
2/14は中止
2016.02.14 Sunday
2/14のボールパーティですが、強風が予想されるので、中止とします。どうもすみません。
ほんと、できるだけ機会を設けたかったのですが。
来週(2/21)にまたありますので、よろしくお願いします。
(追伸)
結局、予想ほど風も吹かず、陽気も良く、絶好の練習日和となってしまいました。
すごく悔しかったので、会場で息子と二人でパスやシュートをしていたところ、何人かが駆けつけてくれました。試合をやったり、(なぜか)リレーで私と子供とで対決したり。
小一時間くらい、遊ぶことができました。
ほんと、できるだけ機会を設けたかったのですが。
来週(2/21)にまたありますので、よろしくお願いします。
(追伸)
結局、予想ほど風も吹かず、陽気も良く、絶好の練習日和となってしまいました。
すごく悔しかったので、会場で息子と二人でパスやシュートをしていたところ、何人かが駆けつけてくれました。試合をやったり、(なぜか)リレーで私と子供とで対決したり。
小一時間くらい、遊ぶことができました。
2/7 Tri-C Ball Party
2016.02.08 Monday
本日はちょっと少なめでしたが、その分一人一人の動きをじっくりみることにしました。
投げる、ステップワーク、走るなどを組み合わせ、いろんな動作を次々と休みなくやってみました。速く走るためのステップ、強く投げるためのフォームなどを、次々と行うことで、待ち時間なく、全力でみんな取り組んだようです。

お父さんたちにもコーチをお願いして、指導してもらいました。
試合を今日はフルコートで大勢でやってみました。あまりボールが回らないかな、と思ったのですが、ドリブルができないボールだったので、自然とパスを探すようになり、結構全員でボールを追い掛け回すことができました。

豪快に転んで泣きそうになってた子も「休まないでやる!」とさっと立ち上がって戻って行きました。
今回ちょっと様子をみてて思ったのが、大人数のゲームもたまにはいいな、ということ。
今までは、大人数だと特定の子だけにボールが渡るので、あまり練習にならないと思ったのですが、子供たちはむしろ楽しんで取り組んでいる感じでした。
おとうさん同士の試合も、フルコードで3-3をしてみました。これはなかなか良い運動を通り超してかなりハードになってしまいました。すみません。
次回は2/14です。
インフルエンザが流行ってるので気をつけて。
片付けありがとう
投げる、ステップワーク、走るなどを組み合わせ、いろんな動作を次々と休みなくやってみました。速く走るためのステップ、強く投げるためのフォームなどを、次々と行うことで、待ち時間なく、全力でみんな取り組んだようです。
お父さんたちにもコーチをお願いして、指導してもらいました。
試合を今日はフルコートで大勢でやってみました。あまりボールが回らないかな、と思ったのですが、ドリブルができないボールだったので、自然とパスを探すようになり、結構全員でボールを追い掛け回すことができました。
豪快に転んで泣きそうになってた子も「休まないでやる!」とさっと立ち上がって戻って行きました。
今回ちょっと様子をみてて思ったのが、大人数のゲームもたまにはいいな、ということ。
今までは、大人数だと特定の子だけにボールが渡るので、あまり練習にならないと思ったのですが、子供たちはむしろ楽しんで取り組んでいる感じでした。
おとうさん同士の試合も、フルコードで3-3をしてみました。これはなかなか良い運動を通り超してかなりハードになってしまいました。すみません。
次回は2/14です。
インフルエンザが流行ってるので気をつけて。
片付けありがとう
2016年2月の予定
2016.01.31 Sunday
2月は以下を予定してます。
2/7(日)14:00-17:00
2/14(日)14:00-17:00
2/21(日)14:00-17:00
2/28(日)14:00-17:00
2月は土曜日に都合がつかないです。
その代わりといってはなんですが、毎日曜、やってみようと思います。
ご都合にあわせてご参加ください。
2/7(日)14:00-17:00
2/14(日)14:00-17:00
2/21(日)14:00-17:00
2/28(日)14:00-17:00
2月は土曜日に都合がつかないです。
その代わりといってはなんですが、毎日曜、やってみようと思います。
ご都合にあわせてご参加ください。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ