桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。
Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。
Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。
小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。
「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2016年10月の練習予定
2016.09.23 Friday
涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。
さて10月は以下の日程です。
10/2(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
10/8(土) 8:00- 桜南小学校 体育館
(変更)
10/15(土) 8:00- 桜南小学校 体育館
10/16(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
10/30(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
(変更)
10/23(日)14:00- 並木小学校 グラウンド
今月は第1・3・54日曜日に行うことにします。
第二日曜日が三連休の中日になってしまうので、練習は入れませんでした。
どうぞご家族でお過ごしください。
さて10月は以下の日程です。
10/2(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
10/8(土) 8:00- 桜南小学校 体育館
(変更)
10/15(土) 8:00- 桜南小学校 体育館
10/16(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
10/30(日) 14:00- 並木小学校 グラウンド
(変更)
10/23(日)14:00- 並木小学校 グラウンド
今月は第1・3・54日曜日に行うことにします。
第二日曜日が三連休の中日になってしまうので、練習は入れませんでした。
どうぞご家族でお過ごしください。
PR
2016-09-17
2016.09.17 Saturday
※携帯忘れ、写真がありません。
最近お気に入りのアップが、ニュージーランド式鬼ごっこ。
テレビでやっていたのを真似しました。普通は鬼が1人ですが、これは1人以外全員が鬼、というもの。そりゃラグビー強くなりますよね。
この日もボールを運べるように、ということでサーキットトレーニングを組み込んで、ドリブル、ワンフェイントからのシュートなどの練習をしました。その後、パスゲームをやってから試合です。
次第に動きながらボールをもらってシュート、というのが試合で出るようになってきましたね。隔週の練習にもかかわらず、ずいぶん上手になってきたなあと思いました。
最近お気に入りのアップが、ニュージーランド式鬼ごっこ。
テレビでやっていたのを真似しました。普通は鬼が1人ですが、これは1人以外全員が鬼、というもの。そりゃラグビー強くなりますよね。
この日もボールを運べるように、ということでサーキットトレーニングを組み込んで、ドリブル、ワンフェイントからのシュートなどの練習をしました。その後、パスゲームをやってから試合です。
次第に動きながらボールをもらってシュート、というのが試合で出るようになってきましたね。隔週の練習にもかかわらず、ずいぶん上手になってきたなあと思いました。
2016-09-11
2016.09.14 Wednesday
雨が降ると脅されながら迎えた午後は、割と絶好な運動日和。

前回の練習で思ったのは、
その後は、
ゲーム
ゲーム
ゲーム
でした。
待ち時間にはリバウンダーとゴールを使ってシュートの練習をしました。
未就学児・1−2年生チームには、お母さんに入ってもらいました。
サンダルだったけど豪快にシュートを決めてました。
さて、次回は9/17(土)8:00- 桜南小体育館です。
この日は並木小学校は土曜授業ということで人数が少し少ないかもしれません。
よかったらお友達も誘って気軽にどうぞ。
前回の練習で思ったのは、
- ボールをキャッチできること
- 一人でボールを素早く運べること
- ボールを投げられること
- ゴールへ向かうこと
その後は、
ゲーム
ゲーム
ゲーム
でした。
待ち時間にはリバウンダーとゴールを使ってシュートの練習をしました。
未就学児・1−2年生チームには、お母さんに入ってもらいました。
サンダルだったけど豪快にシュートを決めてました。
さて、次回は9/17(土)8:00- 桜南小体育館です。
この日は並木小学校は土曜授業ということで人数が少し少ないかもしれません。
よかったらお友達も誘って気軽にどうぞ。
2016-9-3, 4 2016年下半期スタート
2016.09.05 Monday
夏休みも終わって最初の TBPですが、予定していた初回の9/4があいにくの雨の予報だったので、急遽追加で3日に行いました。
が、結局翌日も天気予報が全力で外れて、結構な好天になったことで、連日行うこととなりました。
久しぶりだったのですが、最初にちょっとだけ、からだと肩をほぐした後はもういきなりSSG(ゲーム)にしました。ゲームが一番声も出るし足も動くからですね。ゲームといってもミニコートでの3-3とか2-2なのですが、めまぐるしく攻防が入れ替わるので、みんないつも息を切らしてます。
ただ、慣れていないとゲームだとすくんでしまう子もいるので、間に練習を挟んでもう一度ほぐし直してから、またゲームにしました。間には、ゲームでみられた課題を克服するような練習にしました。
土曜日は走りこんでボールをもらう練習、日曜日は走りながらボールをつなぐ練習です。
シュート・フォーム作りの練習は、待ち時間にリバウンダーを使って行いました。
この日は久しぶりということもあって、キャッチ・パス・ドリブルがおぼつかない子も多かったので、やっぱり自由にボールを操る練習(とる・なげる・つく)は恒常的に入れるべきですね。
また、実際のゲームを考えると接触練習も常にしておきたいです。接触があるのがハンドボールの面白さでもあるからね。導入時にコンタクト練習をいれたのですが、慣れていない子もなんだか楽しそうでした。
次回は9/11(日) 14:00- 並木小学校グラウンドです。
が、結局翌日も天気予報が全力で外れて、結構な好天になったことで、連日行うこととなりました。
久しぶりだったのですが、最初にちょっとだけ、からだと肩をほぐした後はもういきなりSSG(ゲーム)にしました。ゲームが一番声も出るし足も動くからですね。ゲームといってもミニコートでの3-3とか2-2なのですが、めまぐるしく攻防が入れ替わるので、みんないつも息を切らしてます。
ただ、慣れていないとゲームだとすくんでしまう子もいるので、間に練習を挟んでもう一度ほぐし直してから、またゲームにしました。間には、ゲームでみられた課題を克服するような練習にしました。
土曜日は走りこんでボールをもらう練習、日曜日は走りながらボールをつなぐ練習です。
シュート・フォーム作りの練習は、待ち時間にリバウンダーを使って行いました。
この日は久しぶりということもあって、キャッチ・パス・ドリブルがおぼつかない子も多かったので、やっぱり自由にボールを操る練習(とる・なげる・つく)は恒常的に入れるべきですね。
また、実際のゲームを考えると接触練習も常にしておきたいです。接触があるのがハンドボールの面白さでもあるからね。導入時にコンタクト練習をいれたのですが、慣れていない子もなんだか楽しそうでした。
次回は9/11(日) 14:00- 並木小学校グラウンドです。
2016年下半期再開
2016.08.30 Tuesday
夏休みはいかがでしたか?ちゃんと宿題に追われてましたか?
つくづく、あの宿題って親への宿題だと思うのですが、どんなもんでしょう。私も夏休みの一研究はお父さんにまとめてもらってました(カミングアウト)。
さて2016年9月のボールパーティの予定です。
9/4(日) 14:00- 並木小学校グラウンド
9/11(日)14:00- 並木小学校グラウンド
9/17(土)8:00-9:50 桜南小学校体育館
ところで、リオオリンピックはなかなか盛り上がりました。
その中でぽつんと取り残されたのが、ハンドボール。
オリンピック28競技中、唯一日本が出場できませんでした。
なので、露出はほとんどありませんでした。
まあ、そもそも普段から露出はほとんどないのですが。
ですが、決勝戦(男子、デンマーク vs フランス)、BSで放送されてました。
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=27067.html
豪快なプレーが多く、面白かったです。
なんか日本でしてるのと全然違うスポーツな感じです。
つくづく、あの宿題って親への宿題だと思うのですが、どんなもんでしょう。私も夏休みの一研究はお父さんにまとめてもらってました(カミングアウト)。
さて2016年9月のボールパーティの予定です。
9/4(日) 14:00- 並木小学校グラウンド
9/11(日)14:00- 並木小学校グラウンド
9/17(土)8:00-9:50 桜南小学校体育館
ところで、リオオリンピックはなかなか盛り上がりました。
その中でぽつんと取り残されたのが、ハンドボール。
オリンピック28競技中、唯一日本が出場できませんでした。
なので、露出はほとんどありませんでした。
まあ、そもそも普段から露出はほとんどないのですが。
ですが、決勝戦(男子、デンマーク vs フランス)、BSで放送されてました。
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=27067.html
豪快なプレーが多く、面白かったです。
なんか日本でしてるのと全然違うスポーツな感じです。
参加方法
- 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
- 練習
日曜日 並木小学校グラウンド
不定期土曜日 桜南小学校体育館
- 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
- 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
- 年間参加費
1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
登録手数料 200円/件・家族
※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。
2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。
そして2015年4月。
ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!
問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com
(at)をアットマークに。
カテゴリー
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ