忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
2019-06-16いきなり猛暑
昨日まで雨で寒々しかったのに、今日はいきなり全力で焼きを入れに来た感じの猛暑になってしまいました。新しい子や中学生など、30人以上が参加してくれました。



最初にからだを合わせる遊び(と称したディフェンス練習)を入れ、高学年は動きながらのパスを、


低学年はドリブルの練習を徹底的にやってみました。



顔をあげて5回ドリブルしたら他の子にパス、というのを複数個数でやったり。



また、ジグザグドリブル→ダッシュ→前後左右のドリブル→シュートというサーキットを作り、2分で何周回れるか?みたいな競争にしました。

その後、1時間以上ゲームをやりました。大人も高学年と一緒にプレイです。
ふと高学年のブースを見ると、肩で息をしている方々が続出。





低学年の試合では未就学の女の子がシュートを決めたりして、すごい嬉しそうな顔で戻って来ましたね。

次回は22(土)桜南小体育館です。また23日にはつくばオープンに参加予定です。晴れるといいですね。



ちなみに、これまで参加した子の数が今日で300名となりました。

ちょっと覗いてみたという子もいれば、もう6年以上毎回通っている子まで様々ですが、何はともあれ、会場に来てくれて本当にありがとうございました!
PR
2019-06-08かえる
梅雨入りしたかな?と思うような天気でしたが、20名以上の子が集まってくれました。
初めての子が、たくさん来てくれました(動転してて写真が撮れず)。
また、中一になった子が部活の合間をぬって来てくれて、とても嬉しかったです。

今日は途中で帰る予定のある子が何人かいたので、

1. ボールハンドリング
2. 動き作りゲーム
3. パス
4. ゲーム & ネット当て
5. サーキットトレーニング
6. ゲーム

というプログラムにしました。ゲームをやってこそ、だと思いますので。

サーキットは低学年・初めての子が多かったので、ドリブルトレーニング→シュート→ドリブルトレーニング→ラダートレーニング→倒れこみシュート→マイクロハードル→投げつけ→(最初に戻る)
と、対人メニューはなくして、お父さんにGKに入ってもらったのですが、ちょっとだらだらとやってしまいました。それでもまあ構わないのですが、二分間で何周回れるか競争!と、時間を区切ってやったら、みんなものすごいスピードで繰り返すようになりました。

ゲームは、高学年はお父さんと混合で、お父さんにも本気でやってもらいました。低学年はごちゃ混ぜで、いつも通り「何歩歩いても構わないけど、審判が二つ数える前にボールを投げる」というルールにしました。こうすると、スピードもつき、かつオーバーステップもあまりしなくなります。

この日は、PTAのプール掃除があって、途中で何人かいなくなってしまいました。あれ?としばらく待っていたら、大量のカエルを手に戻ってきました。
2019-06予定
6/8(土)8:00-10:00 桜南小体育館
6/16(日)14:00-17:00 並木小グラウンド
6/22(土)8:00-10:00 桜南小体育館
6/23(日)つくばオープン(未定)12:00- 筑波大学多目的グラウンド他
6/29(土)8:00-10:00 桜南小体育館

梅雨の時期なので基本体育館を多めにします。
23日のつくばオープンは筑波大で開催される交流会です。参加を検討しています。

(2019.6追記)参加することにしました。高学年・低学年で参加します。
大人の部もありますので、ぜひどうぞ。
2019-05-18
この日も新しい子たちがきてくれました。一年生の女の子が来てくれ、お姉ちゃんたちも大喜びです。


体育館の時は、恒例のマットの上での倒れこみシュート。安心して飛び込めるので、みんなボールのスピートが格段に上がります。



また、お父さんたちにパサー兼DFをやってもらってます。
お父さんが掲げたボールを奪い取るとお父さんが動きだす、という仕組みです。自然とボールをキャッチした瞬間に方向転換する、とう動きが身につきます(予定)。



空いた時間はリバウンダーにボールをぶつけます。


試合もたくさんできてよかったですね。
来週は運動会のため、おやすみです。

2019-05-05 GW
10連休もいよいよ終わりで憂鬱な気分になってたかも。
でもボールパーティには30人が集まりました。

ちょっと予想外に暑かったため、ダッシュパーティは軽めにしました。
マイクロハードルやラダー、ダッシュなどを軽く流して、その後はボール運動。


低学年はお父さん相手に、高学年は三角パスなどに挑戦してみました。






それから高学年は(いきなり)平行ずらしに挑戦しました。
1人がハードルをジャンプしてから1-1をかけ、もう1人は少し遅れてハードルをジャンプして、ずらしのパスを受ける、という風に強制的にためを作りました。


が、あまりうまくいきませんでした。
ちょっとイメージがしにくかったようです。

あとはもうみんなひたすら試合。



暑かったけど、差し入れとかもいただき、大変楽しく過ごせました。
次回は5/12日 14:00- 並木小学校グラウンドです。
| prev | top | next |
| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny