忍者ブログ
桜東ハンドボールクラブは,2015年にできた小学生のハンドボールクラブです。 Tri-C Ball Party (トリック・ボール・パーティ)を開催してます。 Coordination, ball Control, Communicationの頭文字三つ(Tri, トライ)でTri-C(ハイフンはよくわからずつけた)。 小学生・未就学児・そのお父さんお母さんを対象として,ストリートハンドボールやハンドボールを題材に、ボールの投げ方,走り方などを楽しく「練習」します。 「あ,なんかみんなでボール遊びやってる」って思った通りすがりの方,どうぞあがってって下さい。
キャッチ#5 手ではじく
手をグーにして、ボールを弾きます。けん玉みたいな感じです。



こういうよくはねるボールでやると結構大変です。
周りのものを壊さないように。

片足でやったり、風船を落とさないようにしながらやると難易度が格段にアップします(また紹介します)。
PR
キャッチ#4 あおむけキャッチ
あおむけに寝転がって、投げ上げたボールを両手でキャッチします。



これはどちらかというと、学年が上の子向けです。
いつもキャッチミスしてしまう子、キャッチの手のフォームを確認するのに良いと思います。

あと、どうしてもドッチボールキャッチになってしまう子の矯正にもいいかと。
キャッチ#3 片手キャッチ
片方の手だけで投げ上げてキャッチします。


どちらの手でもやってみましょう。
できるようになったら、頭の上を通して片方の手からもう片方の手に。

小さい子は最初は投げ上げを小さくやるといいです。
あと、キャッチと同時にしゃがませるとうまくいきます。

映像にはありませんが(疲れるので)、中学生以上は、キャッチと同時にスクワットを入れましょう。
キャッチ#2クラップ
ボールを投げ上げて、拍手してからキャッチします。



外で思いっきりできるときは、小中学生は年の数だけ叩けるといいですね。

小さい子は叩くことに夢中になってボールをとるのを忘れます。手を叩きながらボールから
目を離さないように教えてあげるといいです。一回、二回でも叩けて取れたら褒めてあげるとやる気が出ますよ。
キャッチ#1 なげあげ
ボールを頭の上に投げて両手でとります。
ただそれだけです。



これ、簡単に思えるでしょ(特にスポーツ得意な人は)。
でもね。保育園児や低学年の子、また運動なれしていない大人の人なんか、やってもらうと意外に難しいのです。

大事なことは、
・まず、ボールを見続けること(保育園児はできないのです)。
・ボールの落下点に移動すること。
・タイミングよくキャッチすること。
です。

できるようになったら、おでこの上でキャッチさせてください。
要は、「指を広げて手のひらでとる」ということです(抱えるように捕球するスポーツはドッジボールくらい)。

最初は顔に当たりそうで怖くて弾いてしまうと思います。
でも、このボールなら当たっても面白いだけです。
| prev | top | next |
| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |
参加方法
  • 対象 小学生男女およびその家族(未就学児は保護者同伴で可)
  • 練習
    日曜日 並木小学校グラウンド
    不定期土曜日 桜南小学校体育館
  • 参加費 無料(寄付 1回 1-500円程度)
  • 参加方法 開催日ごとの参加票に入力の上、直接会場にお越しください。
  • 年間参加費
    1,000円/年(子供)、2,000円/年(大人)
    登録手数料 200円/件・家族
    ※スポーツ保険+雑費
プロフィール
HN:
Tri-C Ball Party
性別:
非公開
自己紹介:
2011年12月から茨城県つくば市並木地区で,ハンドボールを自由に出来る場を作ろうとする,その記録。

2012年に並木ハンドボールスクールと称して数回スクールを開催も諸事情で一旦休止、バーチャルクラブに。

2013年にみんなで自由にボール運動を出来る場を、と隔週で活動再開。徐々に参加者が増える。

そして2015年4月。

ついに「桜東ハンドボールクラブ」として,活動開始!

問い合わせ先
kyazaki001 (at) gmail.com

(at)をアットマークに。
最新記事
忍者アナライズ
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny